自動車・カー用品・メンテナンス ラフェスタに断熱・光触媒シェードで暑さ・におい対策 夏が近づいてきました。日光があたると自動車の中はものすごい温度になってしまいます。日産ラフェスタについては2列目、3列目シートの横にあるガラスやリアガラスについてはプライバシーガラスになっていて、日光があたってもさほど車内の温度が高くなるこ... 2009.07.23 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日産のロールーフミニバン「ラフェスタ」の燃費確認 日産ラフェスタでまた満タン給油を実施したので、燃費を計算してみました。今回も燃費の管理にはiPhoneアプリケーションの、「Road trip Lite」を使用しています。今回は、木更津の牛込海岸までアクアラインを使って潮干狩りに行った(往... 2009.07.20 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 日本自動車連盟(JAF)のロードサービスと観光施設などが安くなる優待制度 クルマの免許をとってクルマを日産のディーラーで購入した時点で、ディーラーの店員さんに薦められるままに、JAFのロードサービスに申し込みました。トラブル時の安心のために やはり、バッテリー上がりやガス欠、キー閉じ込みなど、不意のトラブルが襲い... 2009.07.20 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス エンジン音が無いときのハイブリッド車の静か過ぎる危険 ハイブリッド車は停車時にはアイドリングストップして発信時、および低速走行時にはエンジンはそのままストップし電気とモーターの力だけで動いている場合があります。このときは、非常に走行音が静か(トヨタのプリウスではエンジン車よりも最大で20デジベ... 2009.07.16 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 東北道三車線区間での左車線からの追い越しが多い 東北自動車道では川口ジャンクションから宇都宮までは片側三車線でかなり余裕を持って走ることができます。しかし、この三車線区間では真ん中の車線がもっとも人気があります。 その理由は、一番左側の走行車線はインターチェンジやサービスエリアなどがある... 2009.07.16 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス トヨタ自動車がハイブリッド車の「レクサス」を発売(HS250h) トヨタ自動車がハイブリッド型の新型レクサスを発売しました。プリウスは思い切った値下げをして一気に普及を狙っていましたが、こちらのレクサスについては少し高めの値段設定で高級車市場でハイブリッド旋風を巻き起こそうという考えのようです。今回発売さ... 2009.07.15 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 1万4900円のカーナビが発売されます ハンファジャパンは8月中旬に1万4900円のカーナビを発売するそうです。画面サイズは3.5インチということですので、それほど大きくありませんが、バッテリーが内蔵されていて持ち歩いても使えることから考えると、なかなか興味深い商品ではないかと思... 2009.07.11 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 国立市内の甲州街道の歩道が狭い 日曜日の昼間に放送されている「噂の東京マガジン」という番組の中の「噂の現場」を見ていると国立市内を通る甲州街道の歩道が狭いことに関する特集を組んでいました。都市計画上では16メートルであるべき幅員が15メートルしか無いために、特に歩道にその... 2009.07.05 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ポータブルナビが今後も伸びる カーナビと言えば従来はインダッシュ型で何十万円もするものが主流でしたが、最近ではダッシュボードの上に設置するタイプのポータブルなナビゲーション機器が安価に発売されるようになってきて、ポータブルナビの売れ行きもかなり良いようです。東洋経済の記... 2009.07.05 自動車・カー用品・メンテナンス