自動車・カー用品・メンテナンス

自動車・カー用品・メンテナンス

東京海上日動で自動車保険の更新手続きを実施(弁護士特約加入)

会社から帰ってみると東京海上日動から大きな封筒が届いていました。自動車保険の更新手続きに関する案内のようです。もうすぐ、クルマを購入してから2年、これが2回目の自動車保険の更新になります。最初は損保ジャパン 最初に入った保険は、クルマを購入...
自動車・カー用品・メンテナンス

車載用のウイルスウオッシャー(SANYO CAF-VW201A)を購入

すでに、車載用のプラズマクラスタを搭載したシャープの空気清浄機を持っているのですが、楽天市場でウイルスウオッシャー機能が付いたサンヨーの車載空気清浄機が格安な値段で売られているのを見つけてしまい、つい購入してしまいました。CAF-VW201...
自動車・カー用品・メンテナンス

強い雨が降る中、夜の首都高を走りました

お台場の潮風公園というところに行ったあと、夜の8時頃、お台場から高井戸まで首都高速道路を走りました。この日はあいにくの雨降りで、ときおり、かなり強い雨が降っていました。台場のインターチェンジから首都高速に入り、レインボーブリッジを渡るころま...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

国道16号線の外側をグルっと回る圏央道はとても便利

関越自動車道で休日千円の対象となる区間を千円以上乗車する場合には、練馬インターチェンジから高速道路に乗るよりも、調布インターチェンジから中央自動車道にのって、圏央道で鶴ヶ島に出た方が値段が安くなります。 本来は圏央道は休日千円の対象路線では...
自動車・カー用品・メンテナンス

太平洋側を東北方面に延びる常磐道は渋滞しにくい?

以前、情報番組を見ているときに、常磐道は渋滞しにくいということを紹介していました。東北道が渋滞しているときは場合によっては常磐道経由で行った方が仙台や盛岡などには早く着くこともあるそうです。★東京~仙台間は東北道と常磐道どちらを走った方が良...
自動車・カー用品・メンテナンス

マツダの低燃費の新エンジン「SKYACTIV-G」が登場

マツダは来年の春に行うデミオのマイナーチェンジで、スカイアクティブGと呼ばれる新しい低燃費エンジンを搭載することで、10・15モードで30Km/Lの燃費を実現すると発表しました。この燃費、最近発売されたHONDAのフィットハイブリッドと全く...
自動車・カー用品・メンテナンス

トヨタのプリウス(ミニバン タイプ)をチラ見せするパズル

プリウスのミニバンが発売されるという噂がありますが、その噂を裏付ける動画が公開されました。パズルを完成させると、そこにはプリウスのミニバンらしき写真を見ることが出来ます。 どの程度の燃費になるのか等、詳細についてはまったく判りません。ただ、...
自動車・カー用品・メンテナンス

ラフェスタの累積走行距離が44444Kmになりました

筑波山から東京へ向かって走っているときに、ガソリンが半分くらいになってしまっていましたので、ENEOSのセルフのガソリンスタンドに寄りました。 ガソリンを給油したあと、エンジンをかけて、累積走行距離をiPhoneへ記録しておこうと思い確認す...
自動車・カー用品・メンテナンス

高速道路における「守って下さい。5つの約束!」

新倉PAでもらったNEXCOが発行している「知って得するセーフティドライブ」という小冊子を読み返していると、「守って下さい。5つの約束!」という章がありました。この5つの約束とは以下の5つです。 (1)安全速度を守る (2)十分な車間距離を...
スポンサーリンク