自動車・カー用品・メンテナンス

自動車・カー用品・メンテナンス

薄暮化や夜間のクルマのライトは対向車や人がいない限り上向きが基本?

自動車教習所でも「クルマのライトは上向きが基本で、クルマの後を走行する場合や対向車がある場合はライトを下向きにする」と習います。しかし、都内で運転する限りはクルマのライトは下向きが基本になってしまいます。 ほとんどの場合が別のクルマの後を走...
自動車・カー用品・メンテナンス

新しくドライブレコーダーを購入したのでクルマに追加設置

今までは「番兵ちゃん」という名前の衝撃検知録画方式のドライブレコーダーを使っていた(ドライブレコーダーを取り付けてみた)のですが、先日、こちらの記事(ドライブレコーダー(H-176B)を買いました)で紹介した常時録画方式のドライブレコーダー...
自動車・カー用品・メンテナンス

埼玉県入間郡三芳町の関越道 三芳パーキングエリア(下り)で休憩

温泉博士という雑誌の11月号に埼玉県小川町にある花和楽の湯というところの温泉手形が付いていましたので、期限ギリギリの11月14日(日曜日)に関越自動車道を使って行ってきました。花和楽の湯に関しては、こちらでレポートを紹介しています。 こちら...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

JAF会員費をクレジットカードの自動振替にしました

12月でJAFに入会してから2年になります。JAFの会員費は1年単位で支払う形になりますが、1年目の更新のときには郵便局から支払いました。まだ、JAFのお世話になることも無かったことから、いつまで継続することになるか判らなかったので、この時...
自動車・カー用品・メンテナンス

11月22日(月)は高速1000円が適用されます

関越自動車道の三芳パーキングエリアでもらった、NEXCO東日本の情報誌「ハイウェイウオーカー」を見ていて初めて知ったのですが、11月22日(月)は高速1000円の適用日になるそうです。 この日は飛び石連休で挟まれた平日なので、高速道路利用者...
自動車・カー用品・メンテナンス

ドライブレコーダー(H-176B)でもしもの備え

楽天市場のクールリバーというお店でドライブレコーダーを購入しました。こちら(液晶モニター付きのドライブレコーダーがありました)のエントリーで紹介した商品です。商品は意外と小さな箱に入って届けられました。箱にはHD DVR HD Portav...
自動車・カー用品・メンテナンス

レーダー探知機セルスター「VA-210E」で安全運転

今まで使っていたMARUHAMAのレーダー探知機(GPSレーダー探知機(MARUHAMA GPS-3700LS)を買った)もGPSデータが古くなってしまいあてにならなくなってしまったので、そろそろ買い替えることにしました。 イエローハットの...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタで無料修理(リコール)の案内(リレーの導通不良)

日産自動車のディーラーから「ご愛用車の無料修理(リコール)のお知らせ」という案内封筒が届きました。 すでにネット上では公開されていた情報なので知っていたので特に驚くことは無かったのですが、これが私にとっての初めてのリコールの案内になります。...
自動車・カー用品・メンテナンス

上信越道の甘楽(かんら)パーキングエリア(下り)で休憩

10月最後の日曜日は台風が行ってしまった直後でしたので、台風一過になるかと期待していたのですか、残念ながら朝から小雨模様になってしまいました。この日は、群馬サファリパークで東京都民に限り入場料が半額になるキャンペーンが行われていて、この日が...
スポンサーリンク