スマホ・タブレット・AV

スマホ・タブレット・AV

iPhoneの充電に便利なSANYO製リチウムイオンバッテリー「KBC-L54D」が安い

eneloop mobileバッテリーは外出先でのiPhoneの充電に非常に便利です。私も今まで、KBC-L2BSという商品をずっと使ってきました。iPhone4で使えるモバイルバッテリー(KBC-L2BS)を買いました USB端子が2つ付...
スマホ・タブレット・AV

ソフトバンクのiPhone 4を家族に譲ると月額0円?

SoftBankが新しいキャンペーンを開始しました。「新アレコレソレ キャンペーン」の一つとして、12月1日から2012年の1月31日まで「iPhone家族無料キャンペーン」が開始されるそうです。
スマホ・タブレット・AV

沈黙していたNTTドコモがiPhoneとiPadを発売か?

日経ビジネスオンラインで、NTTドコモが米アップルとiPhoneおよびiPadの次世代機を日本国内で販売することで基本合意したというニュースが流れていました。 ☆ドコモ、来年夏にiPhone参入:日経ビジネス電子版 (nikkei.com)...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

初代iPod nanoの充電中焼損事故を受けアップル社は無償交換を発表

アップル社で発売した携帯型のデジタルプレーヤー、初代のiPod nanoで、充電中に加熱、焼損する事故が報告されています。この初代モデルは2005年の9月から2006年の12月まで181万台が販売されました。このうち、一部のバッテリーに問題...
スマホ・タブレット・AV

Apple StoreがWeb予約でiPhone4Sの翌日受け取り可能になりました

iPhone4sはiPhoneの第五世代機種にあたり、アップル社から2011年10月5日に発表されました。(カリフォルニア州クパチーノのApple Campusにて開催された"Let's Talk iPhone"イベントでiPhone 4S...
スマホ・タブレット・AV

NTTドコモが自動翻訳電話を11月9日から試験提供開始

日経新聞を見ていると、NTTドコモから自動翻訳電話の試験提供が9日から開始されるという記事がのっていました。最初に日本語と英語、または日本語と韓国語の通訳からスタートします。そして、来年の1月には中国語に対応し、来年には商用サービスの開始を...
スマホ・タブレット・AV

円高影響や海外メーカー台頭に伴う日本メーカ製テレビ販売の不振

最近の1ドル75円にもなる円高のあおりを受けて、日本の家電メーカーは非常に厳しい状況に追い込まれています。パナソニックは赤字見通しに下方修正 パナソニックは通期の最終損失見通しを4200億円の赤字に下方修正、この巨額の赤字に陥る主要三要素は...
スマホ・タブレット・AV

バッテリー駆動時間を改善したiOS5.01にアップデートしました

1が6個並ぶ日の、2011年11月11日にiOSのバージョン5.01が公開されていました。iOS5のアップデートでバッテリー駆動時間が短くなっていたのですが、これを改善するための改善が盛り込まれています。
スマホ・タブレット・AV

iPhoneのバッテリ問題を改善するOSの修正版

iOS5を搭載した機器のバッテリー駆動時間が短くなっていると、色々なところで話題になっています。私が使っているiPhone4でも、OSのアップデート以降、バッテリーのもちが悪くなったようにかんじていました。
スポンサーリンク