スマホ・タブレット・AV

スマホ・タブレット・AV

伸び悩むMVNO利用者と楽天モバイルのシェア拡大

ケータイWATCHの記事にMMD研究所のMVNOに関する調査結果が報じられていました。この記事によれば、2019年8月の調査時点で、MVNOをメインで利用している人の割合は13.2%とのことです。
スマホ・タブレット・AV

物理的なカードが必要ないe-SIMが今一つ注目されていない現状

携帯電話会社が発行するSIMカードはモバイル通信や通話を行う上で、携帯電話やスマホに差し込んで使うものですが、最近、IIJ社からはe-SIM(Embedded-SIM)を使ったサービスが提供されています。 e-SIMとは物理的なSIMカード...
スマホ・タブレット・AV

「音楽を耳元に届ける」という招待状とiTunes Music Store

2003年4月28日にアップル社がカリフォルニア州のサンフランシスコ、Moscone Convention Centerで発表会を開きました。招待状には「音楽を耳元に届ける」と書かれていたそうです。iTunesの登場発表会ではスティーブジョ...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

iPhone 11の発表は米国時間9月10日が濃厚?

米CNETは次世代iPhone(iPhone11)が現地時間の9月10日になるのではないかと予想しています。iOS13の第七β版にヒントとなるコードが隠されていたそうです。iPhoneは3機種発売?今回の発表では新型のiPhoneが3機種発...
スマホ・タブレット・AV

iPadとAndroidに見るタブレットの未来像(タブレット端末の低価格化で競争激化)

日経XTECHに「タブレットに未来はあるのか」というタイトルの記事が掲載されました。タブレットが著しい低価格化により開発するメーカーの数が減少していて、米AppleもiPad Proでビジネス路線に転換を図るなど生き残りに向けた模索が続いて...
スマホ・タブレット・AV

Appleが再定義したキャッシュレスの形(Apple Card)

アップル社が3月25日に実施した発表イベントで取り上げたのがApple Cardです。チタン製のクレジットカードを手に入れることができるのですが、クレジットカードに本来はあるはずの16桁のカード番号や3桁もしくは4桁のセキュリティコード(C...
スマホ・タブレット・AV

AmazonプライムビデオがChromecastで再生可能に

Amazonプライムビデオをテレビ画面で見る際は今まではAmazon Fire stickをHDMI端子にさして鑑賞していました。ChromecastもHDMI端子にさしてあったのですが、AmazonプライムビデオがChromecastには...
スマホ・タブレット・AV

ネットサービスの各種動画コンテンツを気軽に楽しめるパナソニックのSC-VA1が面白そう

最近はインターネット上の動画コンテンツ提供サービスの選択肢が本当に増えました。このような動画コンテンツを楽しむためには、普通であればスマホやタブレット、chromecastやFire TV Stickでテレビで楽しむといったスタイルが一般的...
スマホ・タブレット・AV

拡張性確保のためiOSからiPad OSが独立して2019年秋に登場

従来のiPadはiPhoneと同じiOSで動いていました。しかし、先日開催されたWWDC19の発表によれば、iPadは専用のOSであるiPad OSで動くようになります。すでにiOSが動くデバイスではCPUの処理性能も非常に高くなったうえ、...
スポンサーリンク