スマホ・タブレット・AV コンパクトデジタルカメラ(CASIO LV-10)の購入とレビュー 1.購入に至る経緯 私がCANONのPOWERSHOT A20を買って喜んで使っていたところ、長男もデジタルカメラがほしいと言い始めました。そんなとき、近くのディスカウントストアーでデジタルカメラコーナーをのぞいていたところ、ショーケースの... 2005.10.02 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV NTTドコモの携帯電話SO505iの購入とレビュー はじめての携帯電話のレポートです。いままでは、SH821iというドッチーモの機種を使用していたのですが、P-inと携帯の契約に分離するのに伴って、機種変更をしました。機種変更を行うにあたってどの機種にするか考えたのですが、最新機種でSony... 2005.10.01 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ノジマ電気 32インチで10万円以下の液晶テレビ HYUNDAI HLT3272 今日の日経新聞でノジマ電気が32インチの液晶テレビを10万円以下で売るというニュースが載っていました。機種は韓国のHYUNDAI(現代)社製HLT-3272という液晶テレビで、ノジマ電気が日本市場での独占輸入販売契約を結んだそうです。価格は... 2005.10.01 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 返却の必要がない48時間で消えるDVD「48DVD」の視聴可能時間は69時間? 開封したときから48時間だけ鑑賞することができる48DVDが最近発売されました。現時点では3タイトルの映画が首都圏のコンビニエンスストアーで販売されていますが、これから先、タイトルが拡充されるか否かは、どの程度売れるかのユーザー側の反応を見... 2005.09.29 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 楽レコ搭載の盛り上がった場面を見られる「ハイライト再生」はおもしろい 日経の夕刊を読んでいると、三菱電機が発売しているDVDレコーダーである「楽レコ」の1面広告がありました。 この楽レコは当初は電源を入れてから実際に使えるようになるまでの時間が短いことを一番の売り文句にしていて、確かに便利でした。 そして、新... 2005.09.29 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 東芝から6万円弱のハードディスクムービー「gigashot V10」 もう、家庭用ビデオデッキはビデオテープを使うタイプのものは使われなくなってしまって、DVD・HDDレコーダーを使用することが一般的になってきました。ビデオテープの入れ替えや巻き戻しなどから解放されるメリットは本当に大きいと思います。 反面、... 2005.09.28 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ポータブルMP3プレーヤーのRIOが全世界での販売を終了へ MP3プレーヤーの黎明期には結構売れているように見えたRIOですが、とうとうこの9月末で全世界でのRIOの販売停止を決めたそうです。iPodの人気 最近ではiPodなどのおしゃれで使いやすいMP3プレーヤーが大変に安く売られるようになってし... 2005.08.28 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV クリエイティブメディアのZenにウイルスが混入 クリエイティブメディアが販売しているZenというポータブルMP3プレーヤーの一部にワーム型ウイルスが混入しているものが見つかったそうです。 通常はパソコンソフトなどに混入していたという事故は過去に数多くありましたが、MP3プレーヤーに混入し... 2005.08.28 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ハイビジョン2番組同時録画&1テラバイトのHDDレコーダー 日立製作所からハイビジョン番組を2番組同時録画できて、かつ1テラバイトのハードディスクを内蔵するHDDレコーダーが発売になるそうです。 1テラバイトのハードディスクを持つ最上位機種については23万円という価格が付いていますが、デジタルチュー... 2005.08.24 スマホ・タブレット・AV