スマホ・タブレット・AV

スマホ・タブレット・AV

果てしないHD-DVDとの戦いの中でブルーレイディスク(BD)陣営の追い上げ

昨日の報道発表を見ていると、次世代DVD規格であるブルーレイ陣営が今年の11月を皮切りに対応ソフト75本を発売するというものがありました。11月と言えば、ブルーレイ対応の次世代ゲーム機、SONYのプレイステーション3が発売される時期でもあり...
スマホ・タブレット・AV

マイクロソフトの携帯プレーヤーは東芝製のハードを使用

マイクロソフトからまもなく携帯型のプレーヤー(ポータブルプレーヤ)が発売されるとされていますが、そのポータブルオーディオプレーヤーは東芝が製造するという情報が日経新聞に載っていました。 現在はポータブルオーディオプレーヤーというとほとんどが...
スマホ・タブレット・AV

安いLCD液晶付きの学習リモコン「エバーグリーン EG-LR55」

今までは自分の部屋にあるオーディオ機器の種類が増えてきて困っていたのですが、購入したYAMAHAのAVアンプに学習リモコン機能が付いていて、かなりの整理ができました。しかし、次に問題になったのが居間です。 リアプロジェクションテレビ、PSX...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

DVDとHDDが両方付いたデジタルビデオカメラが日立から発売

ビデオカメラといえば、従来はHi8、最近ではミニDVといった磁気テープ媒体を使用していましたが、最近になって、DVDに直接書き込む商品(DVDカム)やHDDを内蔵したタイプなどが発売されています。私自身は、HDDを内蔵した機種は、空き媒体を...
スマホ・タブレット・AV

ユニデンの32インチ液晶テレビが9万円(10%ポイント還元)

ネットのニュースサイトを見ていると、ユニデンで発売している液晶テレビが32インチのもので8万円台に値下げするという情報がありました。楽天市場にはユニデンダイレクトの支店があったはずなので、ここでも値段が下がっているか確認に行ってみると、実質...
スマホ・タブレット・AV

デジタル放送の「録画1回限り(コピーワンス)」が緩和

地上デジタル放送などのデジタル放送をDVDレコーダーで録画をするとコピーワンスの信号がかかっているので、その番組を別の媒体へコピーをすることができません。ムーブという方法で現在録画されている情報を消して別の媒体へ移すことのみが可能になってい...
スマホ・タブレット・AV

SONY リアプロジェクションテレビ BRAVIA KDF-42E1000

居間で使用しているテレビは昔ながらの25インチブラウン管式のテレビです。平面ブラウン管でもない古いタイプの製品で、そろそろ買い換えたいところなのですが、日立製作所の製品ということもあってなかなか壊れずにここまで来てしまいました。もう10年以...
スマホ・タブレット・AV

時代遅れになってきたPHSの解約とFOMAの契約

NTTドコモのPHSは来年の10月をめどにサービスを終了する予定です。これを受けて、NTTドコモからはFOMAへの乗り換え最大2万円割引クーポンが定期的に送られてきています。PHSはさすがに時代遅れ妻には今までPHSを使って貰っていたのです...
スマホ・タブレット・AV

薄型テレビの低価格化が進展し1インチ5000円を下回る

今日の日経新聞朝刊一面のトップ記事は薄型テレビ安くなったことに関する記事でした。 1インチ5000円をタイトルに使っています。既に海外メーカー製のテレビについては1インチ4000円以下の製品が以前からありました。 例えば32インチで10万円...
スポンサーリンク