ユニバーサルスタジオジャパンでジェラシックパークライドに乗車

 今日のUSJは入場制限こそかかっていないものの結構混んでいます。かなりの列が出来ていましたが、ジェラシックパークライドに乗ってみることにしました。

 マイケル・クライトンの1990年の小説「ジュラシック・パーク」、それを原作としているスティーヴン・スピルバーグ監督の1993年公開の映画「ジュラシック・パーク」をテーマにしているアトラクションです。

ユニバーサルスタジオジャパンでジェラシックパークライドに乗車

 1時間30分くらい待った後にやっとボートに乗ることができました。ボートに乗るとガッチリとバーで固定されます。ゲストはジェラシックパーク内をボートで巡るツアーに参加するという設定です。

 どんなアトラクションなのか、何の状況も知らずに乗ったので、ディズニーランドで言えば、「カリブの海賊」程度のものかな?などと呑気に思っていました。

 出発すると、ジェットコースターの始まりのように坂を上っていきます。高さにして5メートルくらいでしょうか。

 この程度であればたいしたことはありません。たいしたこと無いな?と思いつつ恐竜などを眺めていると、徐々に雰囲気が変わってきます。ここまではウルトラサウルスやステゴサウルスなどの草食恐竜を観察しているという設定で、とても長閑な雰囲気です。

 しかし、雰囲気が大きく変わり進入禁止のエリアに入ってしまったという設定になっているようです。ここは肉食恐竜エリアです。やがて、建物の中に入ると、またジェットコースターのように上に向かってあがっていきます。今度は、無茶苦茶に高いような気がします。頂上になかなか着きません。

 頂上に着くとで、くるっと迂回して、大きな恐竜が見えて襲ってくるのかな?と思っていたら、その下にゴーっと落ちていきました。ゲストは肉食恐竜に襲われるが無事に生還できるかというストーリーです。

 一瞬、身体がふわっと浮いたような感じもして、かなり怖かったです。「カリブの海賊」の落差とは比べようもないもので驚きました。

 終わった後に、建物を見てみると、とても高いことがわかりました。あれを最初から見ていたら、きっと私は乗らなかったと思います。

コメント