コンピューター

Windows98やMeを使い続けることは危険

マイクロソフトでは次々に古いOSのサポートをやめていますが、このサポートが切れてしまったOSをそのまま使い続けることは非常に危険だと独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)が呼びかけています。メーカーのサポートが終わってしまったOSではたと...
コンピューター

価格低廉化に伴い「自作PCに未来はない!?」状況に

ITmediaに興味深い記事がありました。「自作PCに未来はない」という記事です。この記事を見ると、PCパーツに関しては安売り合戦が加速しすぎて、PCパーツショップにとってはあまりにも旨みのないビジネスになっている、たとえば数万円のCPUを...
グルメ・ランチ・美味しいもの

三鷹のインドラ(INDRA)というインド・ネパールレストラン

三鷹の南口、駅から徒歩10分ほどの場所にインド・ネパールレストランのインドラというお店が出来たようなのでランチタイムに行ってきました。場所は三鷹駅南口の駅前通を南へ真っ直ぐといって、サンクスが左手に見えてきたらその角を左に曲がります。すぐに...
スポンサーリンク
グルメ・ランチ・美味しいもの

ケンタッキーフライドチキンと11種類のスパイス

はてなブックマークを見ているとその中に気になる情報がありました。   ★ _ ケンタッキーフライドチキンの謎を深追いする- My Human Gets Me Blues (2007-04-23) ケンタッキーフライドチキンはカーネルサンダー...
ブログ・WORDPRESS

MovableTypeの指定日投稿における不具合と対策方法

MovableTypeの指定日投稿を使ってみました。さくらインターネットに登録したCRONの設定に従って、きちんと指定の個別エントリーは公開されていたのですが、ほかのテンプレートが再構築されていません。これではメインページからのリンクも表示...
ブログ・WORDPRESS

MovableTypeの指定日投稿機能で未来日に公開を予約

ブログを更新するときは出来るだけ毎日、コンスタントに更新を続けていった方がいいということが色々なところで書かれています。 確かに自分がよく行くブログサイトは1日に1回の割合で行くことが多いですし、更新されていないとガッカリとすることもあるの...
コンピューター

THINKPADのトラックポイントがスムーズに動かない・・

愛用しているレノボのTHINKPAD G40でトラックポイントがスムーズに動かなくなってしまいました。 何が原因なのだか良くわからないので、レノボのサイトへ行って最新のドライバをダウンロードしてきてインストールしたりしていたところ、今度は無...
コンピューター

秀丸エディタでサーバ上のファイルを直接編集できる

今まで、WEBサーバー上にあるテキストファイルを編集する場合には、FTPでパソコンに該当のファイルをダウンロードした後に、パソコン上でおもむろに秀丸を立ち上げて必要な編集作業をして、そしてテキストファイルを保存した後にファイルをサーバーにF...
旅行・ドライブ

高速道路で目的ICを通り過ぎても次のICで申告すれば大丈夫

エキサイトニュースの中におもしろい記事がありました。高速道路を走っているときに間違って本来下りようと思っていたインターチェンジを乗り過ごしてしまっても救済してくれる仕組みがあるそうです。(特別転回)
スポンサーリンク