旅行・ドライブ 鉄道博物館の転車台回転(C57型蒸気機関車) 鉄道博物館のヒストリーゾーンのほぼ中央に大きな転車台(ターンテーブル)があります。このターンテーブルの上にはいつもC57型蒸気機関車がのっています。このC57の135号機は昭和15年に三菱重工業神戸造船所で製造されました。 最初は高崎機関区... 2010.03.06 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 100円ショップ「セリア」の電球形蛍光灯 多摩境のスーパーマーケット、アルプスに併設されている100円ショップ「セリア」を見ていると、電球形蛍光灯が105円で売られていました。以前は電球形蛍光灯は1000円以上の値段がしていたと思うのですが、本当に最近は安くなったものです。商品は6... 2010.03.05 日記・ショッピング
テレビ番組・ドラマ 菅野美穂さん主演のドラマ「曲げられない女」が面白い 毎週水曜日の夜に放送されているドラマ「曲げられない女」は毎週欠かさず見ているドラマの一つです。 何回も司法試験にトライしているもののなかなか合格できない菅野美穂が演じる荻原早紀、お金持ちの家に嫁いだもののなかなか思うようにならない永作博美が... 2010.03.04 テレビ番組・ドラマ
グルメ・ランチ・美味しいもの 桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が美味しい 桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」という商品が巷ではやっているようです。かなりの人気商品となっていて、桃屋の公式サイトでも下記の告知がありました。平素は桃屋製品のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、弊社が新発売致しました「辛そう... 2010.03.03 グルメ・ランチ・美味しいもの
ゲーム ソニーのPS3で「PSNにサインインできない」トラブルが頻発 今日はこのブログで通常の1.5倍近いアクセスがありました。アクセス解析の情報を見てみると、こちら(PS3で「起動できません」、「80010005」エラー発生 → 解決)のページにアクセスが集中しているようです。 なぜ、このページにアクセスが... 2010.03.02 ゲーム
旅行・ドライブ カーナビを見ると都区内は東京マラソンで通行止めばかりで移動困難 昨日の2月28日は都区内では東京マラソンが行われていました。カーナビで都区内の様子を見てみると、もうどこに行っても通行止めのマークだらけという感じです。 調べてみると、コースや周辺道路では最大で6時間以上もの交通規制が実施されたそうです。た... 2010.03.01 旅行・ドライブ
スマホ・タブレット・AV 通販で購入したiPhoneの透明なビニールでできたケース 今まで透明プラスチックで出来たiPhoneのケースを使っていました。この製品、どうしてもiPhoneと本体の間に多少の隙間が出来てしまうので、ホコリなどが入ってしまい、ときどきは分解して掃除をしてやらないといけないのが面倒でした。 2010.02.28 スマホ・タブレット・AV
自動車・カー用品・メンテナンス 初心者マークが外れてからの最初のドライブ 免許取得から1年間が経過したので、初心者マークを外して、はじめてラフェスタを運転してみました。 今回は第三京浜を走ってみます。玉川インターチェンジから終点の保土ヶ谷まで走ってみました。この道は通行量が安い割に全線片側3車線と整備されていてと... 2010.02.27 自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブ 信号機が設置されている美女木ジャンクションを走行 今日は外環自動車道を大泉から三郷ジャンクションにかけて走りました。途中、美女木ジャンクションを通りかかったときに上の層に信号機があるのが見えました。ストリートビューで確認してみると、信号機はうまく見えませんでしたが、雰囲気は伝わると思います... 2010.02.26 旅行・ドライブ