楽天

日記・ショッピング

楽天でんきでクレジットカードの決済エラーが発生

電気は東京電力から楽天でんきに切り替えています。シミュレーションの結果、若干、毎月の利用料金が安くなることと、楽天市場での買い物が若干お得になることが魅力です。楽天市場では楽天のサービスを使えば使うほどポイント還元率が高くなる「SPU」とい...
日記・ショッピング

購入した商品の紹介を軸にしたSNSサービスの楽天ROOMを体験

以前から楽天ROOMという仕組みがサービスされていたことは知っていたのですが、あまり積極的には使っていませんでした。楽天ROOMとは商品の紹介をメインにしたSNSのようなものです。 先日気になって調べてみると、単に購入履歴で商品レビューを投...
日記・ショッピング

今年の「ふるさと納税」では楽天スーパーセールに合わせて食事券を中心に選択

今年も12月に入りました。12月と言えば当年度分のふるさと納税の締めの時期でもあります。昨年まではAmazonギフト券、さらにそれ以前はiPadなどの返礼品もありましたが、やはり「ふるさと納税」の主旨にはそぐわないであろうということで、今年...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

楽天モバイルのスーパーホーダイ プランSへMNPで乗り換え

最近、買い物、雑誌の読み放題、旅行、証券、電気等、いろいろなもので楽天のサービスを利用しています。楽天のサービスを利用すればするほど、楽天市場で沢山のポイントが貰えるようになるSPUはよくできている仕組みだと思います。楽天経済圏そんな楽天経...
金融・株・トレード

楽天証券で楽天カードを使った積立投資信託(eMAXIS Slim バランス 8資産均等型)

楽天証券で楽天カードを使った積立投資信託ができます。毎月1日に楽天カードから指定の金額が引き落とされて、指定した投資信託の買い付けが行われます。 また、ポイント利用の上限額を設定しておけば、引き落とし時に楽天スーパーポイントがあったときに限...
金融・株・トレード

楽天Payが相次ぐ障害が原因で決済使用不可に

バーコード決済サービスの一つである楽天Payが11月23日に続き、25日にも使用できない状況になりました。決済サービスにとって、決済が使用不可となるのは社会的に大きな影響があります。しかも、トラブルを一旦復旧させてからの再発となりますので、...
金融・株・トレード

【楽天証券】楽天スーパーポイントを使って株式の買付が可能に

2019年10月28日から楽天証券では楽天スーパーポイントを使って株式の買付ができるようになりました。今までも投資信託の買い付けはポイントで可能だったのですが、株式を買うことはできませんでした。 今回の発表に伴い、国内株式の現物取引をポイン...
スマホ・タブレット・AV

楽天で携帯電話が繋がらないと共同通信が報道(通信圏外でサービスを起動しているため?)

スマートニュースで共同通信の記事を読んでいると、楽天が10月から始めた無料の携帯電話サービスに関する記事が出ていました。利用者が通信にうまく接続できない問題が発生して、楽天に相談が相次いでいるようです。通信圏外 通信圏外でサービスを起動しよ...
日記・ショッピング

10月2日に楽天ペイで複数回決済のシステム障害(二重決済の発生)

楽天ペイメントが提供しているキャッシュレス決済サービスの楽天ペイですが、10月2日にトラブルが発生していたことが日経Xtechで報じられていました。トラブルの内容は店舗での支払いをするときに、同じ商品・金額が複数回決済されてしまうという事象...
スポンサーリンク