モバイル

スマホ・タブレット・AV

楽天モバイル加入者は楽天市場での買い物が1.7倍に

1月27日に実施された「楽天 新春カンファレンス 2022」の中で、面白い調査結果が報告されました。楽天モバイルに加入したユーザーの「楽天市場における1人当たりの平均月間流通総額」を調査したところ、楽天モバイルに加入する前と比較して約1.7...
スマホ・タブレット・AV

神奈川県内のエリアメールの頻発(津波関係)

今日、百合ヶ丘駅の近くにあるお店でランチを食べていた際、周りの人がスマホにくるエリアメールが何回も来て、うるさかったとか、どうすればエリアメールをオフにできるのか?という話しをしていました。ランチを食べた際のレポートはこちらです。前日にトン...
スマホ・タブレット・AV

楽天モバイルのiPhoneで着信ができないトラブルと大きなリスク

楽天モバイルのSIMを入れたiPhoneで着信ができないトラブルが複数の人で発生しているようです。電話をかけた人には「電話に出られません」と応答があり通話ができない、電話がかかってきたiPhoneの方では着信をしない、着信履歴にも残らないと...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

楽天モバイルのメールアドレス提供が再延期・提供時期未定に

楽天モバイルのUN-Limitプランでは現時点では自社ドメインのメールアドレスを発行していません。しかし、メールアドレスの提供に向けて準備は進められています。メールアドレスが提供されるまでの間は、楽天モバイルの利用者はGmailなどのフリー...
スマホ・タブレット・AV

最大で通信料をゼロ円にできる「センターモバイル」

家電量販店のエディオンがセンターモバイルが提供している格安SIMの取り扱いを始めたことが報道されていました。センターモバイルというサービスを今まで聞いたことがなかったので調べてみました。
スマホ・タブレット・AV

スマホから消えゆくワンセグテレビ(動画配信の普及が原因)

地上波でデジタル放送が始まったときに一緒に始まったのが、いわゆるワンセグテレビです。2006年に放送がスタートしました。以前は国内メーカー製の高級機を中心にワンセグテレビを搭載したスマホが多数販売されていましたが最近は見かけなくなりました。...
スマホ・タブレット・AV

楽天モバイルが2023年度中の単月黒字化を示唆

楽天モバイルが11月11日に実施した決算説明会で、楽天モバイルの山田社長から2023年中にも単月黒字化が可能という認識が示されました。現時点では楽天モバイルの赤字幅は月を追うごとに増大している状況ですが、2022年4月~6月期以降はモバイル...
スマホ・タブレット・AV

携帯電話やスマホの技術進歩が社会を変えたこと

携帯電話、そしてスマホが普及したことにより、いつの間にか社会から無くなってしまったことが沢山あります。学校の連絡網一つは学校の連絡網、西暦2000年代初頭まではあったと思うのですが、学校側が全生徒の家庭に連絡することがある場合は、学校は数件...
日記・ショッピング

楽天モバイルが5G(Rakuten Turbo5G)対応のホームルーターを発売か

最近、キャリア各社から自宅向けのホームルーターが発売されて話題になっています。以前のモバイル回線はなかなか満足いく回線速度が出なかったので、自宅の常時接続回線の代わりにはしにくかったのですが、5G回線の普及により状況が変わってきました。NT...
スポンサーリンク