DVD

スマホ・タブレット・AV

東芝の新しいDVDレコーダー RD-XS57

いつの間にか、東芝から新しいハイブリッドDVDレコーダー発売されていました。 RD-XS57というそうです。私が持っているRD-XS53はコンセプトそのものは良いと思うのですがDVDドライブが東芝製でかなり今ひとつでしたが、RD-X5以降は...
コンピューター

ハードディスクの多用途化と市場の伸び

以前はハードディスクと言えばコンピュータと一緒に使用するというのが常識でしたが、今やハイブリッド型のDVDレコーダーやポータブルMP3プレーヤー、カーナビゲーターなどに搭載されることが一般的になってきました。そのうえ、デジタルビデオカメラに...
テレビ番組・ドラマ

リアルタイム視聴の減少がCMスキップ率よりもCM広告に影響を与えるという調査結果

矢野経済研究所は「CMスキップ率よりもリアルタイム視聴の減少がCM広告に影響を与える」という調査結果を発表しています。自分に当てはめて考えてみると、この結果には少し疑問が残ります。 私もDVDレコーダーを購入してからというもの、ドラマなどを...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

ブルーレイとHD-DVDの次世代DVD規格の統一調整が難航?

ここ数週間、2つに分かれていた次世代DVD規格に関して、両社の歩み寄りが始まって、規格が一つに統一される見通しとの報道が流れていました。 これは、以前のビデオレコーダーのように、ベータ陣営とVHS陣営の戦いのような無駄な消耗戦を防ぐこともで...
スマホ・タブレット・AV

次世代DVDはBlu-rayDISCへ規格統一が決定

 今日の朝の日経新聞を見ていると1面に次世代DVDの規格統一に関する報道が流れていました。ブルーレイディスクとHD〓DVD規格が統一に向けて動き出すというのです。毎日新聞の記事を読むと「消費者の利便性を犠牲にして規格分裂のまま進んでも共倒れになる」という危機感がそうさせたといいます。  というのも、...
コンピューター

定番動画編集ソフトのUlead VideoStudio 9が新登場

Ulead社のビデオスタジオがバージョン9になったという記事がありました。 ビデオスタジオは動画編集ソフトとしては定番で、ソフト個別で売っているばかりではなく、色々なビデオキャプチャー機器などにも標準で添付されてくる、業界のいわば定番の製品...
スマホ・タブレット・AV

DVDオーサリングソフトのDVD MovieWriter 4が使いやすい

DVDオーサリングソフトとしては使いやすさで定評がある、Ulead社製のDVDムービーライターというDVDオーサリングソフトがあります。このソフトは初期のバージョンから既に出来上がっているMPEG2ファイルをDVDに焼く前にオーサリングする...
コンピューター

PSPのシステムソフトウエアが幅広い機能追加のアップデート

PSPのシステムソフトウエアが1.50にアップデートされました。ほぼ全ての機能について機能の追加がなされたようです。機能追加の内容を見てみると、あまり目立った機能追加項目は無いのですが、今後はこのアップデートをしておかないと動かないソフトウ...
テレビ番組・ドラマ

竹内結子さん主演のドラマ「不機嫌なジーン」(最終回-1)を鑑賞

今日は3連休の最終日。ドラマ「不機嫌なジーン」の最終回放送の日でもあります。 といっても、最終回が放送されていることをすっかりと忘れてほかのテレビ番組を子供と一緒に見ていたのですが途中で急に思い出して、DVDレコーダーの追っかけ再生機能で最...
スポンサーリンク