クレジットカード

日記・ショッピング

楽天カードでシステムトラブル発生(発表は2日後?)

3月2日ごろからネット上では楽天カードがおかしいという話は出回っていたのですが、このトラブルを楽天は3月3日正午ごろになって初めて発表したことがNHKで報道されていました。トラブルが発生したのは3月1日の夜11時50分頃だったそうです。楽天...
日記・ショッピング

メインフレームコンピュータで利用されたパンチカードとは

学生のころ電子計算機概論という授業があり、電子計算機センターでプログラムを作って、ユニバックのメインフレームコンピュータで処理し結果を出すという授業がありました。当時利用していた言語は科学技術計算でよく利用されていたFORTRANです。当時...
日記・ショッピング

コストコでアメリカンエキスプレスカードが使えなくなる

コストコでは大容量の商品をまとめて購入することになりがちなため、最後に会計をするときに、1万円とか2万円ほどの金額に跳ね上がってしまうことも珍しくありません。そんなときに活躍をしてくれるのが、クレジットカードです。しかし、コストコでは色々な...
スポンサーリンク
コンピューター

とうとうSDメモリカードの容量が1TBを実現(SanDiskが発売)

米国のSanDiskから容量が1TBもあるSDメモリカードの開発に成功したという発表をしました。このニュースリリースを見て気が付いたのですが、SanDiskはウエスタンデジタル社に買収されたのですね。今回はあくまでもぷトロタイプということで...
日記・ショッピング

セゾンマイルクラブはnanacoへのチャージ分は除外される

5月に自動車税の請求がありました。今回はセブンイレブンに行って、nanacoで支払いを行いました。nanacoにクレジットカードで事前にチャージしておけば、特に手数料を取られることなく、支払いをすることができるので便利です。 また、カードに...
日記・ショッピング

格安年会費(数千円)のゴールドカードの実力

通常、ゴールドカードというと1年回で1万円以上の年会費が必要なものが多く、一種のステータスにもなっていますが、最近では年会費が数千のものも出てきていることが日経新聞のサイトで紹介されていました。しかも、受けられるサービスは年会費が1万円以上...
日記・ショッピング

自動車税をキャッシュレス決済のnanacoで支払い(エラーも発生し試行錯誤)

例年のように5月に入ったら自動車税の納税告知書が送られてきました。2000ccのクルマなので39500円です。昨年はYahoo!公金支払いを使ってクレジットカードで納付しました。この方法だとクレジットカードのポイントは貰えるものの、支払いに...
旅行・ドライブ

海外出張が増えてきたのでプライオリティパスがほしい

最近、海外出張が増えてきました。飛行機を利用する場合はどうしても早めに空港に着く必要があり、飛行機が出発するまでどうしても待ち時間が出来てしまいます。こんなときにラウンジを利用することができると、ゆったりと待つことができます。昨年9月にセゾ...
インターネット

WordPressプラグイン購入で海外への送金にPayPalを初めて利用

Wordpressのプラグイン、「Quick Cache Pro」を15$で購入する必要が生じました。 かなりメジャーなプラグインであるものの、海外のサイトへクレジットカード番号を登録するのは非常に不安に感じます。 何か良い決済手段はないも...
スポンサーリンク