自動車

自動車・カー用品・メンテナンス

JAFの実験で燃費が最も良くなるカーエアコンの設定は「AUTO」設定と判明

JAFの機関誌を見ていると、燃費とカーエアコンの関係を実験した特集がありました。 なかなか気合いが入った実験で、トヨタのノアを3台準備して、マニュアルかオートか、そして風量の設定を組み合わせて、全く同じ時間、全く同じコースで3台を並べて走ら...
自動車・カー用品・メンテナンス

HONDAの売れ筋車種「フィット」のリコール(最悪は車両火災の懸念)

ホンダの売れ筋車種であるコンパクトカーのフィットに関して、リコールの発表があったそうです。すでに、火災が7件発生しているといいますので、少し心配な話しです。 フィットの対象車種は、2005年10月から2007年後10月に製造された20万37...
旅行・ドライブ

磐越自動車道を郡山から「いわき」まで走りました

玉川温泉から盛岡を通って東京まで帰る途中のサービスエリアで休んでいると、東北自動車道が白河あたりから先で川口ジャンクションまで断続的に渋滞している表示が出ていました。仙台を過ぎたあたりから東北自動車道はクルマの数がとても増えていましたので、...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタを洗車の王国のコーティング剤を利用し洗車

日産ラフェスタを久しぶりに自分で洗車しました。最近はガソリンスタンドの洗車機で洗ってばかりで、自分で手洗いをしたのは本当に久しぶりだと思います。このブログの記事を見てみると、前回は4月ごろだったことがわかります。☆ドライブに行けないのでラフ...
自動車・カー用品・メンテナンス

腰らくらくクッションがダイソーにありました

先日、モラージュ菖蒲に行った際、100円ショップのダイソーがありましたので、非常に久しぶりに店内をみて歩きました。
自動車・カー用品・メンテナンス

東京都のアイドリングストップ条例(駐車場でのエンジン停止)

東京都では地域環境を守るための対策として、アイドリングストップをすることを義務づけた条例があるという話しをどこかで聞いたことがあります。アイドリングストップとは言っても、運転中の信号待ちでアイドリングストップをしなさいと言っているわけではな...
自動車・カー用品・メンテナンス

トラックの東北無料化措置は8月末で打ち切り

中型車以上で実施されている東北地域の高速道路無料化措置は、予定通りに8月末で打ち切りとして延長は実施しないことで方針を固めたようです。22日に実施される有識者の委員会で意見を聞いてから、23日の閣議の後で開催される記者会見の席上で大臣から正...
自動車・カー用品・メンテナンス

2020年度の燃費基準は1リットル20.3キロ

経済産業省と国土交通省が2020年に燃費20.3キロを義務づける案を発表しました。2009年度よりも24%の改善を目指すそうです。ちなみに2009年度の平均燃費はガソリン1リットルあたり16.3キロでした。
自動車・カー用品・メンテナンス

オートバックスで安価な鉱物油のオイルに交換しました

日産ラフェスタに乗っています。前回のオイル交換からすでに7500km乗ったので、この機会にオイル交換をしておくことにしました。クルマの取り扱い説明書を見ると、推奨交換距離が1万キロ以上になっていますが、シビアコンディションでの利用になってい...
スポンサーリンク