自動車・カー用品・メンテナンス 日産ラフェスタと法定12ヶ月点検が近づいたので消耗品を交換 日産ラフェスタ(CBA-B30)というクルマに乗っていますが、2回目の車検に続く12ヶ月点検の時期になりました。新車登録から「3年+2年+1年」で6年目になります。12ヶ月点検は法定点検ではありますが、必ずしもディーラーなどで実施する必要は... 2011.11.13 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス BOOKOFFで「知っておきたいドライバーズハンドブック」は内容充実 BOOKOFFのスーパーバザール多摩永山店(ブックオフの多摩永山店に行ってきた)というところに行った際に、本棚を見て歩いていると、「知っておきたいドライバーズハンドブック」という本が105円のコーナーにありました。1995年に発行された本な... 2011.11.07 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ホンダのフリードにハイブリッドが追加されました 「ちょうど良いサイズ」のミニバンと宣伝されているホンダのフリードに、10月28日からハイブリッド車が追加されることが発表されました。 2011.10.27 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス エンジンの冷却水が少なくなっていました 先日、ラフェスタの洗車をしたさいに、あわせてボンネットをあけて、異常がないかの点検もあわせて行いました。この中で気になったのが、冷却水の補助タンクの中の液量です。フルとminimumの半分くらいの液量になっていました。前回、9カ月前に車検に... 2011.10.26 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ラフェスタで故障警告灯(MIL)点灯と共にエンスト発生 栃木県の足尾に行き、山道を伊勢崎インターチェンジに向けて走っていました。あまり信号が無い道路でしたので、非常に順調に走っていたのですが、途中で信号に引っかかってしまいました。 2011.10.21 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス GPSアンテナの下に敷くシートで感度アップ(SEIWA P125 GPSアンテナシート) サンヨーのポータブルカーナビ、ゴリラ「gorilla」、NV-SB540DTという機種を利用しているのですが、運転席に近いところに設置し直したところ、少しGPSの感度が悪くなってしまいました。例えば、山道を走っているときに時々、衛星を見失っ... 2011.10.20 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 少し高めのエンジンオイル(valvoline バルボリン MAX GUARD 0W-20)に交換しました 前回は2000円もしない10W-30のエンジンオイルに交換していたのですが、あまりにも運転のフィーリングが悪かったので、4000Kmも走っていないうちに、エンジンオイルの交換をすることにしました。前回、エンジンオイルを交換したときの記事はこ... 2011.10.14 自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブ 東北道の都賀西方パーキングエリア(上り)で休憩 郡山からの帰り道、東北道の都賀西方パーキングエリアで休憩をしました。佐野サービスエリアと大谷パーキングエリアのちょうど中間付近、栃木県栃木市にあります。 2011.09.30 旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス 横浜駅近くの日産グローバル本社1階のギャラリーを見学 横浜にある日産グローバル本社の一階にギャラリーがあることは知っていたのですが、今までなかなか行く機会が有りませんでした。8月のはじめに、JICAに行く機会が有りましたので、このときに日産のギャラリーにも寄ってみました。こちらの施設には専用の... 2011.09.16 自動車・カー用品・メンテナンス