自動車

自動車・カー用品・メンテナンス

ちょっと高級なMOBILE1 0W-20でエンジンオイル交換

1月4日にスーパーオートバックスに行ってみると、モービル1の省燃費オイル0W-20の全合成油が4リットルで3980円になっていました。お正月の新年特別価格のようです。普段は高くてモービル1は手を出したことがありません。まだ、クルマは前回のオ...
自動車・カー用品・メンテナンス

ETCレーンでカード情報読み取り不可のトラブル発生

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドからの帰り道、磯子の入り口あたりで首都高湾岸線にのりました。ETC専用レーンが一つ、そしてETC・一般の兼用レーンが一つの計2つのレーンがあります。しかし、ETC専用レーンについては何かトラブルがあったせ...
自動車・カー用品・メンテナンス

平日昼間の3割引が廃止されるなど高速道路のETC割引が割引率が悪くなりそうです

5年前から経済刺激対策の一環として実施されてきたETCカードを使った高速道路の割引制度が来年4月から見直される方向で検討が進んでいます。11月29日に高速道路三社が自民党の調査会に出した案によれば、変更点は下記のようになっているようです。平...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

「窓を割れない脱出ハンマー」が売られていることを国民生活センターが発表

乗用車が水の中に落ちてしまったときは水圧でドアが開かなくなってしまうため窓を割って外に出なければいけません。しかし、クルマの窓は安全上、簡単には割れない構造になっていますので、窓を割るための特殊な工具が必要になります。 しかし、国民生活セン...
自動車・カー用品・メンテナンス

iPhoneアプリ「Road Trip」を使った実燃費の計測について

日産のラフェスタというクルマを購入してから、ずっとガソリンを入れるたびに、オドメーターの値とガソリンの注入量を、iPhoneアプリ「Road Trip」に投入してきました。 クルマに燃費計が付いていれば計測するのは簡単なのですが、平成17年...
自動車・カー用品・メンテナンス

オートバックスで格安省燃費オイルの購入と交換

前回のオイル交換から8000Km走ったこともあり、少しザラザラとした走りごこちになってきたので、オイル交換をしました。オートバックスのオイル会員になっているのですが、そろそろ更新時期が近づいておや、オートバックスから更新のお知らせが来ていま...
自動車・カー用品・メンテナンス

法定12ヶ月点検を受ける場所と費用の違い(初度登録8年目)

日産のラフェスタというクルマですが、昨年の12月な7年目の車検を終えて、今年は12ヶ月点検の時期が近づいてきました。 昨年の車検はディーラー、一昨年の12ヶ月点検もディーラーで受けています。ただ、もう保証期間も過ぎていますし、最近もリコール...
自動車・カー用品・メンテナンス

NANKANGのスタッドレスタイヤ(SV-1)にスーパータイヤセンターで履き替え

先日、楽天市場で購入したNANKANGのスタッドレスタイヤを今履いているタイヤと交換することにしました。タイヤ交換は近所のガソリンスタンドでやってもらっていたのですが、前回行った時にやけに料金が高くて、1万5000円くらい取られてしまったの...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタにリコールの知らせ(アクセルペダルを対策品に交換)

10月1日にディーラーから日産ラフェスタのリコールの知らせが届きました。9月26日に日産から国交省にリコールを届け出たようです。今回の対象車種は下記の通りです。セレナエクストレイルラフェスタフーガスズキ ランディ 対象の台数は76万台となっ...
スポンサーリンク