パイオニア

スマホ・タブレット・AV

パイオニアがAV事業をオンキョーと投資ファンドの企業連合に売却

以前よりパイオニアのAV事業は苦戦を強いられていて売却先を探しているというニュースがありましたが、その売却先が決まったことが正式にパイオニアから発表されました。売却先はオンキョーと投資ファンドの企業連合になるそうです。パイオニアのAV機器を...
自動車・カー用品・メンテナンス

パイオニア、フロントガラス前方に情報を表示するカーナビを発売

先日の報道で、パイオニアからフロントガラス前方にナビの案内情報を映し出す「カロッツェリア サイバーナビ」カーナビシステムを発表したことを報じていました。平成24年7月下旬に発売するそうです。
自動車・カー用品・メンテナンス

音質改善のため日産ラフェスタで助手席側ドアのデッドニングを実施

日産ラフエスタのフロント側のスピーカーはパイオニアのものに取り替えているのですが、もともともスピーカーと比較して無茶苦茶に音が良くなるほどの効果が出ていません。 確かにボーカルは繊細で解像度が良くなって、音の低位もはっきりとするようになった...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

音質向上のためのラフェスタ前ドアのデッドニング作業が終了

ラフェスタにパイオニアのスピーカー(TS-J1710A)を取り付けました。やはり、もともと付いていたスピーカーと比較すると音の透明感が上がって、音の解像度が良くなりました。 しかし、思ったよりも低音の締まりがよくありません。これはデッドニン...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタのスピーカー交換、今度は成功

前回、日産ラフェスタのスピーカー交換で失敗してしまいました。原因は車体側から伸びるスピーカーケーブルのコネクタとパイオニアのスピーカーに付いていた変換ケーブルのコネクタがあわなかったためです。
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタのスピーカー交換で失敗です

日産ラフェスタのスピーカーを交換しようと、楽天市場でパイオニアのスピーカー、TS-J1710A、そしてインナーバッフルUD-K512を購入しました。これらの商品が3日ほどして届きましたので、週末にさっそく交換作業にトライしてみました。日産ラ...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタにパイオニア製スピーカーで音質アップ

日産ラフェスタのフロント側のスピーカーは紙製のコーン紙で構成しているフルレンジのスピーカーが付いています。最初、ラフェスタに乗って音楽を乗ったときには、このクラスのクルマの割には、結構良い音がするんだな?と思っていたのですが、乗っているうち...
自動車・カー用品・メンテナンス

クルマのスピーカーのエイジング

パイオニアのスピーカー(TS-J1710A)をラフェスタに取り付けてから音楽を聞いてみました。どれだけ音質が良くなったものかと期待して聞いたのですが、思ったよりも音質がよくありません。何となく、低音がモワッとした感じで音楽の抜けが良くないほ...
自動車・カー用品・メンテナンス

パイオニアがテレビ事業から完全撤退してカーエレクトロニクス事業に特化

パイオニアが2010年の3月期までにテレビ事業から完全撤退すると発表しました。一時期はプラズマテレビでシェア一位を占めるなど、薄型テレビの分野では有力なメーカーでしたが昨今の低価格化の波には追随できずについに撤退という判断をせざるを得なくな...
スポンサーリンク