旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

川崎市麻生区の湯快爽快くりひらが2023年4月7日に閉店

川崎市麻生区にある湯快爽快くりひらが2023年4月7日をもって閉店しました。こちらの日帰り温泉は、2007年に開業して約15年間にわたり営業を続けてきました。ときどき、利用していたのですが、週末に行くと、たくさんのお客さんで賑わっていたので...
旅行・ドライブ

大汐線活用の「羽田空港アクセス線」工事着手をJR東日本が宣言

4月1日に放送された「ブラタモリ」を見ていると、汐留が特集されていました。日頃、何気なく「汐留」という言葉を使っていましたが、「溜池」とともにこの地名の由来がよく分かる内容になっていました。タモリさんと高架線この番組の最後にタモリさんは田町...
旅行・ドライブ

中央道はなぜ諏訪方面に遠回りしているのか?

中央自動車道は本州の真ん中を東京から愛知を結んでいる道路です。この中央道のルートを見て不自然に感じるのは、甲府南インターチェンジあたりから急に進路を名古屋方面とは異なる北西方向に進路が変わる点です。遠回りして諏訪方面に行き、諏訪湖の先の岡谷...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

旅して埼玉割のクーポン券は個人店で利用できる場所が少なく残念

先日、埼玉県の皆野町にあるホテルに宿泊して、全国旅行支援のクーポン券をもらいました。楽天トラベルで事前に旅して埼玉割の適用を受けて予約しておいた宿です。他の都道府県では全国旅行支援のクーポン券はチェックイン日とチェックアウト日の二日間しか使...
旅行・ドライブ

スタジオツアー東京メイキング・オブ・ハリー・ポッターの開業日は6月16日と決定

練馬区のとしまえんの跡地に建設されている、スタジオツアー東京メイキング・オブ・ハリー・ポッターの開業日が2023年6月16日と決定しました。アジア初となる施設です。敷地面積は約9万平方メートルとなっていて、下記のような世界最高峰のクリエイタ...
旅行・ドライブ

高台にある大規模住宅地の「コモアしおつ」と台湾の豆花

先日、中央自動車道の談合坂スマートインターチェンジで一般道に出て、県道507号線(野田尻四方津停車場線)を使って上野原市の方へと向かいました。国道20号線に出ると、そこは四方津駅の近くです。時間に余裕があったので、高台にある大規模な住宅地の...
旅行・ドライブ

スパティオ小淵沢の延命の湯と山水楼 龍淵の麻婆豆腐定食

北杜市のふるさと納税でいただいた返礼品を利用して、北杜市のスパティオ小淵沢という施設にある延命の湯という日帰り温泉に行きました。ゆるキャン△の派生作品、へやキャン△「Special episode サウナとごはんと三輪バイク」の中で登場する...
旅行・ドライブ

各地から報告される温泉の湯量減少•湯温低下に関して

秋田県湯沢市の秋の宮温泉にある一軒宿の旅館「鷹の湯温泉」で源泉の温度低下、湯量減少が起こり昨年12月から旅館が休業しています。以前は80度近かった温泉の湯温ですが、42度まで落ちてしまいました。お湯の量自体も半分以下に減っています。
旅行・ドライブ

三連休最終日の中央道上り(双葉から都心)の混雑は控えめ

三連休最終日の成人の日、午後4時ごろに中央自動車道で双葉サービスエリアを出発して、都心方面に進みました。三連休最終日となると、大月インターチェンジから先、小仏トンネルなどを先頭にして大規模な渋滞が発生してもおかしくありません。 この日はNE...
スポンサーリンク