旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

東名高速が横浜町田・大井松田間の大和トンネルなどの一部で進化

先日、南足柄市に行くために東名高速道路を使う機会がありました。横浜町田ICで東名に乗って大井松田ICで降りたのですが、いつのまにか色々なところが変わりつつありました。 一つは渋滞のメッカとなっている大和トンネル付近の工事が進んでいることです...
旅行・ドライブ

道志みちが台風の影響で一部通行止め(強靭化対策を実施)

台風19号で大規模な土砂崩れ等が発生した影響で道志みち(国道413号線)が一部で通行止めとなっています。道志みちは相模原市の青山交差点から山中湖までを結ぶ国道で、中央道が渋滞などのときにはう回路としても活用できる道でした。また、2020年の...
旅行・ドライブ

日本航空のどこかにマイルで秋の旅行用フライトの申し込み

また失効してしまうマイルが出てきたので、JALで「どこかにマイル」に申し込んでみました。どこかにマイルでは申し込み時点では4ヵ所の候補地が提示されます。そして申し込みを行うと数日後にどこの場所が選ばれたのか、JALからのメール連絡があります...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

JAL「どこかにマイル」の隠れたメリット

どこかにマイルは、わずか往復6000マイルで、JAL側で決めた旅行先にお得に旅できる仕組みです。出発する空港や出発日時、到着日時を指定すると、JAL側で日本全国から4つの候補地を選んでくれます。ここで申し込みを行うと、数日後に4つの候補地の...
旅行・ドライブ

キャンピングカー旅への憧れと冷静に考えたときの実際

夏になると旅行雑誌などをめくるとキャンピングカーでの旅行の特集をよく見かけるようになります。これらの記事を読むと、もしもキャンピングカーがあれば、どこにでもふらっと出かけて、許可されている場所であればどこでも泊まることができるので、便利だろ...
旅行・ドライブ

スヌーピーミュージアムが南町田に12月開業

2019年12月に六本木から南町田のグランベリーモール内にスヌーピーミュージアムが移転します。ソニークリエイティブプロダクツが運営しているようです。施設は従来は六本木にありましたが、2018年の9月に惜しまれつつ幕を閉じました。その施設の規...
旅行・ドライブ

横浜みなとみらい地区に京急ミュージアムを開設

京浜急行電鉄株式会社が創立120周年を記念して、本社や京急グループの数社が、横浜みなとみらい地区に移転します。また、この本社ビルの一階には「京急ミュージアム(仮称)」も作られているそうです。嬉しいことに入場無料となる予定だと紹介されていまし...
旅行・ドライブ

杉並区桃井原っぱ公園の歴史が興味深い

杉並区の青梅街道沿いに警視庁荻久保警察署があります。その警察署の北側、かなり広大な敷地に杉並区桃井原っぱ公園があります。面積は4ヘクタール、杉並区の公園としては2番目に広い場所です。よく、練馬インターから目白通り、環状八号線ととおって、原っ...
旅行・ドライブ

横浜中華街付近の土日でもお得な駐車場

先日、日曜日に横浜の中華街に行く機会がありました。中華街周辺の駐車場は値段がピンキリですので、事前の調査が大切です。今まで、2〜3時間の利用であれば、ダイワロイネットホテル横浜公園というホテルに併設されているパークネット横浜公園という駐車場...
スポンサーリンク