インターネット 7月25日から一部地域でソフトバンクの電波が受信しやすくなる? 7月25日からソフトバンク版のiPhone4S等を使っているユーザーには嬉しいニュースがあります。いわゆるプラチナバンドを使った通信サービスが始まるため、サービス提供地域内では従来よりも電波を受信しやすくなるそうです。・プラチナバンドの特長... 2012.08.05 インターネット
インターネット iPhone用のウェブブラウザ「Chrome」が公開されたので試用 iPhone用には今まで色々なインターネットブラウザが公開されてきて、私もいくつかを使ってきましたが、なかなか使いやすいと思えるようなブラウザに巡り合うことができず、結局は標準のSafariをメインで使い続けていました。 そこに今回はChr... 2012.07.07 インターネット
インターネット 日本通信がAmazonで1980円のデータ通信サービスを販売 日本通信が月額1980円のデータ通信サービスをAmazon限定で販売することが報道されていました。 イオン限定販売のSIMとは違い、特にデータ通信速度に対する制約は無いようなのですが、使うことができるデータ通信量は一ヶ月に500MBまでと制... 2012.06.20 インターネット
インターネット Chromeが世界のブラウザ市場でシェアトップになりました 5月22日の報道で、グーグルが提供しているブラウザ、Chromeが世界のブラウザに関する市場調査で、シェアトップになったことが報じられていました。 今回の調査はアイルランドにあるアクセス解析をサービスしている会社である、StatCounte... 2012.05.25 インターネット
インターネット SoftBankが米国決済大手のPayPalと戦略業務提携を発表 SoftBankが5月9日に記者発表を実施した中で、米国の決済大手のPayPal社と戦略的な業務提携をすることが報告されました。PayPal JAPANを発足 7月までに両社で10億円ずつを出し合って、PayPal JAPANを発足するよう... 2012.05.18 インターネット
インターネット 楽天市場で買い回りでポイント15倍のキャンペーン開始 楽天市場で色々なお店で買い周りをすると、付与されるポイントが最大で15倍になるというキャンペーンが開始されました。今までも、買い周りでポイントが倍付けされるキャンペーンは何回も実施されてきたのですが、今までは買い周りのポイントは最大でも10... 2012.05.01 インターネット
インターネット iPhoneやAndroidでマルウエアの危険 アスキーのサイトを読んでいると、iPhoneやAndroidを狙うマルウェアの脅威という記事がありました。iPhoneについては、基本的にはApp storeを通してアプリケーションを入手する仕組みになっています。従って、アプリケーションは... 2012.04.19 インターネット
インターネット AmazonのKindleと日本での普及時期 日経新聞電子版のサイトに、アマゾン キンドル上陸前夜、攻防戦の内幕という特集記事がありました。 Kindleが米国で発売されたのは2007年の11月、すでに4年が経過していますが、日本ではまだ販売される予定は発表されていません。ただ、先日の... 2012.04.18 インターネット
インターネット さくらのクラウドでストレージシステムに起因するトラブルが頻発 さくらインターネットが3月22日に同社が提供しているクラウドサービスである「さくらのクラウド」に関する発表を行いました。ストレージシステムに起因する障害 実はこの「さくらのクラウド」ですが、昨年の12月からストレージシステムに起因する障害が... 2012.03.26 インターネット