インターネット BylineがFeedlyと連携できるようになった RSSリーダーはブログやニュースサイトの新着情報を気軽に集めて、読みたい情報を選別するために欠かせないアプリです。今までは、グーグルリーダーに自分が読みたいRSSを登録して、iPhone上のBylineというアプリケーションで情報を読んでい... 2013.06.29 インターネット
インターネット サイトのRSS受信と購読をBylineからFeedlyに変更しました グーグルリーダーが6月末で終了することがアナウンスされていますので、Feedlyというサービスに移行しました。移行の方法は実に簡単です。色々なサイトで紹介されていますが、私はこちらのサイトを参考に移行しました。サービス終了に伴うFeedly... 2013.06.25 インターネット
インターネット さくらインターネットで503エラーが出にくくなったらしい? こちらのブログは、さくらインターネットにWordpressというコンテンツマネジメントシステムをインストールして運営しています。このWordpressは動的にページを生成しながらページを表示するので、システムにかける負荷が比較的高いことが頭... 2013.06.02 インターネット
インターネット Amazonアソシエイトで売上発生時の紹介料率変更 (1)AmazonのニュースリリースAmazonでは「Amazonアソシエイト」という名称でアフィリエイトプログラムを提供しています。最近になって、Amazonより、6月1日から紹介料率を変更するという発表がありました。改定内容は下記のよう... 2013.05.20 インターネット
インターネット 二要素認証(ワンタイム パスワード)も盗み取られるリスクがあり危険 最近、セキュリティを強化するために二段階の認証が増えてきました。グーグル、アップル、楽天銀行など、色々なところで、二段階認証がスタートしました。 二段階認証とは、いつものように、IDとパスワードで認証したあと、ワンタイムパスワード表示機、メ... 2013.05.11 インターネット
インターネット インターネットの黎明期からの技術進展と家庭用ブロードバンドの今後の行方 インターネットの黎明期 ずっと昔は家庭でインターネットをするためには、電話回線にモデムを接続して、プロバイダが準備しているアクセスポイントに電話をして接続していました。しかもスピードは2400bps,9600bps,28800bpsというレ... 2013.05.08 インターネット
インターネット セブン&アイ グループのWi-Fiサービスが便利 外出先でiPhoneを使って大きなサイズのアプリをダウンロードしたいとき、Wi-Fiしか対応していないモバイル機器を持ち運んでいるときなど、どうしてもWi-Fi環境が必要になってしまう場合があります。公衆無線LANサービスには色々なものがあ... 2013.05.07 インターネット
インターネット ニュース記事の閲覧にはサクサク動くSmartNewsが最高 iPhoneで各種ニュース記事を見る場合、どんなサイト、どんなアプリを利用しているでしょうか。 私の場合は最近ではSmartNewsというアプリを利用する機会がとても増えました。 このアプリは無料で配られているアプリではあるのですが、ユーザ... 2013.05.04 インターネット
インターネット LTEが30MB/日使える「モバイル エントリー d LTE 980」は月額980円 月額980円でLTEが1日あたり30MB使うことができるサービスが、NTTコミュニケーションズから発売されました。OCNモバイルエントリーd LTE980というサービスになります。SIMパッケージの購入費用自体は3150円かかりますが、最低... 2013.04.18 インターネット