金融・株・トレード

金融・株・トレード

Yahoo!の株価が半値になって驚くも原因は株式分割と判り安堵

今日は会社に行く電車の中で株価チェックをしていると、なぜか資産総額が大幅に落ちています。何が原因かと手持ち銘柄の株価を確認していくと、Yahoo!の株価が大きく減っていることが判りました。Yahoo!の株価が半値に激減? 昨日の終値の半値以...
金融・株・トレード

新たな株取引手数料方式(日興コーディアルグループの残高比例方式)

今までは株式の取引手数料に関しては1取り引き当たりいくらとか、1日約定代金いくら以下ならいくらとかという形で株式の取引手数料は決められていましたが、今度は日興コーディアルグループが新しい手数料方式を導入する方向で検討を進めているそうです。 ...
金融・株・トレード

週一回 株スクリーニングで資産10倍を目指す本 購入

楽天市場のポンカンキャンペーンでポイントを倍増させようという目的で、楽天ブックスで本を買うことにしました。このポンカンキャンペーンは楽天市場で提供している色々なサービスを使っていくことで、その使用サービスの数によってポイントが2倍、3倍と最...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

SONYからプレイステーション3の発売延期を発表

ソニーコンピューターエンタテイメントから本日、正式にプレイステーション3の発売延期が発表されました。SCEI、プレイステーション 3の発売時期を2006年11月に変更 プレイステーション3は2006年春の発売と発表されていましたが、昨年末あ...
金融・株・トレード

ライブドアショックに続きライブドア株が上場廃止へ

とうとう来るときが来たという感じですが、ライブドア株が4月14日に上場廃止することが決まりました。ITmedia News:ライブドア、4月14日に上場廃止
金融・株・トレード

11月末の権利確定を受けてキユーピーの株主優待が到着

今日、キューピーから小包が届きました。株主優待です。ずいぶん、中途半端な時期に届くのだな?と調べてみると、キューピーの権利確定日は11月末日だったのですね。
金融・株・トレード

ネット大手証券では1月の口座増加数が過去最大

イートレード証券、マネックス証券、楽天証券、松井証券、カブドットコム証券における1月の口座数の合計は前月比10%増の295万口座になったそうです。 この伸びは過去最大の伸びとなりました。年末まで株式市場全体が活況だったのでこれを見ていて証券...
金融・株・トレード

2006年2月13日の日経平均株価は380円安で大幅続落・・・

今日の東証平均株価は午前、午後とも大幅に値を下げ、トータルで380円もの下落になりました。また、1月中旬以降、ライブドアショックの時点で一旦割り込んだ1万6千円のラインは1月下旬以降は順調に回復していましたが、今日になってまた1万6000円...
金融・株・トレード

東証マザーズのライブドア株が上場廃止へ(取引が困難な状況に)

今日の朝日新聞のサイトを見ていると、ライブドア株について東京証券取引所はとうとう上場廃止の方針を決める方向だという記事がありました。現在、ライブドア株については東証マザーズに上場していますが、この株は個人を中心に22万人(昨年9月末現在)の...
スポンサーリンク