日記・ショッピング

日記・ショッピング

#楽天スーパーセールで買うべきものキャンペーンで500円クーポンが当選!

12月4日から楽天スーパーセールが始まります。この楽天スーパーセールの前哨戦として様々なキャンペーンが開催されています。一つは、「#楽天スーパーSALEで買うべきもの」をツイートして500円クーポンが抽選でもらえるキャンペーンです。さっそく...
日記・ショッピング

MicrosoftのOutlookが利用できず作業中断中

今日の午前10時ごろOutlookを使っていて、少し応答が遅い等、感じるところもあったのですが、その後、Microsoftのサーバーがダウンしてしまったようで、完全にOutlookが利用できないようになってしまいました。Outlookのアプ...
日記・ショッピング

ゆるいと感じる「ホワイトすぎる職場」は良いのか悪いのか

ここ数年、働き方改革の推進や労働基準法の改正によって、いつまでも働かされたり、どんなに働いても残業代が出ずに不払いになってしまうようなブラックな職場の話しを聞くことが徐々に減ってきました。反面、職場がホワイトすぎて緩すぎると感じる若者も増え...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

タニタの体組成計・体重計(BC-768)の入手と使用レポート

先日実施されていた楽天市場のブラックフライデーセールで、タニタの体組成計を入手しました。今まで昔のオムロンの体組成計を利用していたのですが、大きくて重くて、かつ最近の機種にあるようなスマホとの連動機能もなく使い勝手が悪かったのが買い替えのき...
日記・ショッピング

新型コロナウイルス オミクロン株対応2価ワクチンを接種

11月に入って自治体から5回目の新型コロナウイルスワクチンの接種券が届きました。まだ、前回の接種から3ヶ月ほどしか経過していませんが、早めの到着のようです。案内を読むと、5ヶ月経っていないと接種ができないという説明と、政府の方針変更に伴い3...
日記・ショッピング

大阪天王寺動物園の避難訓練で出てきたライオンが可愛すぎる

大阪の天王寺動物園で巨大地震が発生したときにライオンが脱走したという想定の訓練が行われたことがNHKで報道されていました。この訓練に出てきたライオンの写真があったのですが、ちょっと可愛すぎます。NHK報道サイトから引用
日記・ショッピング

うるう秒が2035年までに廃止されることが決定

うるう秒が2035年までに廃止されるという報道がありました。そもそも、うるう秒とは現行の協定世界時(UTC)において世界時のUT1との差を調整するために追加もしくは削除される秒のことを指します。現行のUTCは1972年に始まりましたが、20...
日記・ショッピング

JR東日本が新型自動改札機でQRコードを利用した入退場機能を追加

JR東日本がQRコード改札機を導入することを発表しています。まだ試作中の段階なので、今後、デザインが変わるかもしれませんが、こんな外観になっています。QRコードはSuicaや紙の切符に新たに追加されるサービスこの報道を読んで最初に気になった...
日記・ショッピング

宇都宮の次世代路面電車(LRT)が試運転中に脱線

宇都宮市で2023年夏の営業運転を目指して試験走行中だった次世代路面電車(LRT:ライト レール トランジット)が19日の午前0時半に脱線し、近くの歩道に乗り上げました。現場はLRTの宇都宮駅東口停留所付近でカープしている場所です。試運転は...
スポンサーリンク