自動車・カー用品・メンテナンス

自動車・カー用品・メンテナンス

All Aboutで隠れたミニバンの日産ラフェスタが紹介されました

日産ラフェスタはそろそろ販売が終わるのではないかと言われている中、All Aboutの「中古車の選び方」というコーナーで特集記事が紹介されました。★家族みんなが喜ぶ100万円以下のラフェスタ All About このコーナーでは以前は値段が...
自動車・カー用品・メンテナンス

「車でiPod」(LAT-FMi03SV)で音楽をFM送信

先日、有楽町で1時間ほどの待ち時間が出来てしまいました。どこで時間を潰そうかと考えているときに、鞄の中にビックカメラの株主優待券を入れておいたことを思い出しました。3000円分のビックカメラの商品券になります。使わないと期限になってしまうの...
自動車・カー用品・メンテナンス

車の塗装に悪影響がある安物の初心者マークに注意(長期間の貼りっぱなしも危険)

9月12日(日曜日)は涼しかったので久しぶりに日産ラフェスタの洗車をしました。最初に車体の表面に貼り付けてある初心者マークを外します。まずはボンネット側につけてある初心者マークをボンネットから外そうと思ったところ、なぜかボンネットから外れま...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

JAFの広報誌が解き明かすクルマのエアコンと燃費の関係

JAFから定期的に送られてくるJAF Mateの8-9月号を見ていると、クルマのエアコンと燃費の関係について興味深いQ&Aが載っていました。質問の内容は「温度高めで風力強と温度低めで風力弱はどちらが省燃費になるか」というものです。 空気を冷...
自動車・カー用品・メンテナンス

燃費が良い上に税金を節約できるエコカー減税対象車が売れている

自動車販売の業界で結成している団体(日本自動車販売協会連合会)が9月4日に8月の社名別新車販売ランキングが発表されました。この内容によると、エコカー減税や新車買い換え補助制度の対象車がランキングの上位を占めていました。 やはり、トヨタのプリ...
自動車・カー用品・メンテナンス

首都高速で左追い越し車線側への合流がうまくできない(高井戸入口)

高速道路を使用したときに、クラクションを鳴らされてしまいました。それは高井戸インターチェンジで入口から入って新宿方面へと合流をするときです。高井戸インターチェンジで高速に入るときには、道路の中央(中央分離帯に相当)部分から高速道路の高さにま...
自動車・カー用品・メンテナンス

「ちょうどよい」サイズのホンダ フリードのハイブリッド車が人気

ミニバンは相変わらず日本では人気があります。そこそこのサイズでたくさんの人数が乗ることが出来るということで、いざというときの安心感があるためでしょうか。 そんな日本で人気のあるミニバンについては、ハイブリッド車があまりありません。もしかして...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタで最高燃費(平均15Km/L前後)を実現

今回、東京から盛岡まで日産ラフェスタで往復した際に、あわせて燃費についても測定をしてみました。今回も、iPhoneの燃費管理ソフト、「Road trip Lite」を使いました。このアプリケーションは無料でダウンロードすることができます。こ...
自動車・カー用品・メンテナンス

長時間ドライブの子どものお供は「ポータブルDVDプレーヤー」

長時間ドライブはどうしても子どもが飽きてしまって、そのうち、ぐずり始めてしまいます。今回、東京から盛岡まで約8時間ものドライブに小学生の子どもをつきあわさなければいけなかったので、DVDプレーヤーと子ども向けのDVDソフトをそろえてみました...
スポンサーリンク