森のくまさん

金融・株・トレード

カー用品店のイエローハットの株主優待券を利用し買い物

カー用品店のイエローハットというお店がありますが、株価が大きく下がっているときに100株だけ購入しておきました。3月の権利確定日の時点で株主であったため株主優待券が送られてきました。1000円の買い物につき300円の割引がされる優待券が10...
コンピューター

秋葉原では大容量2TBのHDDが総じて1万円割れに

少し前までは1TBのハードディスクが1万円を切って驚いていましたが、とうとう2TBのハードディスクが秋葉原では総じて1万円割れになってしまっているようです。そして最安値では9000円も割れているというので驚きます。 ★2TBのHDDが全メー...
スマホ・タブレット・AV

良質なiPhoneアプリを厳選して紹介するAppleFan

iPhoneを比較的初期から使用しているのですが、最近特に困っていることは、そのアプリケーションの種類が増えすぎてしまったことです。こんなにアプリケーションが増えてしまっては、自分が本当に使いたいアプリケーションを見つけることが出来ているの...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

雨雲レーダーを確認できる「東京アメッシュ for iPhone」は便利です

最近、東京では夕方になるとゲリラ豪雨が降るようになって、なんだか南国のような感じになってきてしまいました。急にモクモクと黒い雲が出てきて、ザァッと雨が降ってきます。また、雨が降る範囲がとても局所的に限定されていることが多く、事前になかなか予...
自動車・カー用品・メンテナンス

ラフェスタの日産純正ナビからAUXの引き出し

私が乗っているラフェスタには日産の純正ナビが装着されています。タッチパネルでAV関係の操作をしているとAUXという選択肢があるのですが、ナビのどこに外部からのケーブルを差し込めば良いのかがよく分からず、今までは活用できませんでした。もしも、...
映画・音楽

「竹内まりや」が東京と大阪で計4日間のライブを開催

竹内まりやが東京の日本武道館で2日間、大阪の大阪城ホールで2日間の計4日間にわたりライブをすることが発表されました。こちらのページで9月1日から先行予約が開始するようです。
旅行・ドライブ

横浜市戸塚区の原宿交差点における渋滞と立体交差化

東京から湘南方面に行く際にどうしても大きな渋滞箇所を通過しなければいけません。それが国道1号と環状四号線が交差する原宿交差点です。環状八号線から玉川インターチェンジで分岐して第三京浜が始まります。この第三京浜は全線片側三車線でとても快適な有...
日記・ショッピング

京王線の若葉台駅の周りは量販店が次々オープンしてが大きく変化

最近はクルマを使うことが多くなって、鶴川街道で若葉台の駅の近くは通ることがあるものの、若葉台の駅にはまったく行っていませんでした。今回は大きな100円ショップに行きたいという家族の要望で、ダイソーのホームページを調べてみたところ、フレスポ若...
自動車・カー用品・メンテナンス

甲州街道から東八道路に吸い込まれる上北沢付近の分岐の構造

甲州街道(国道20号線)を新宿駅南口付近から西に向かって走っていると、永福インターチェンジを過ぎた上北沢駅近くの構造にいつも違和感を感じます。上北沢付近までは道幅が非常に広くて片側3車線から4車線で道が整備されていて、環状七号線や井の頭通り...
スポンサーリンク