森のくまさん

スマホ・タブレット・AV

ATOK Pad for iPhoneで文字入力が快適に

iPhone 4でメモをとる機会が増えてきました。標準のアプリケーションのメモを使っていたのですが、入力中の文字が全部消えてしまうトラブルが出ていたりして、対応に苦慮していました。そんな状況のもとで急遽発表されたのがATOK Padというジ...
グルメ・ランチ・美味しいもの

東八道路沿いに開店したスシロー調布店でお寿司を堪能

三鷹市の東八道路沿いに2010年の4月に出来たスシローに行ってきました。もう少し東八道路を東に行くと道の反対側に「かっぱ寿司」がありますが、こちらは以前はいつも大混雑でした。近所に競合店が出来れば、混雑が多少は緩和してくれるのではないかと思...
日記・ショッピング

聖路加国際病院の人間ドックに行きました(2010年編)

毎年のように人間ドックを受けるために聖路加国際病院に行っているのですが、今年もまた、人間ドックの案内が来て、聖路加国際病院に行ってきました。通常の人間ドックのメニューに上部消化器官内視鏡(胃カメラ)が付いたコースです。従来は集合時間が8時と...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

コストコの更新に伴う特別キャンペーンのお知らせが来ました

コストコの会員証を作ってからもうすぐ1年間になります。会員の期限は10月31日までとなっています。 この有効期限までに更新の手続きをすると早期更新キャンペーンとして、コストコクーラーバッグがもらえるのだそうです。(更新時にたまたまクーラーバ...
グルメ・ランチ・美味しいもの

新宿百人町の吉野家で食べた牛キムチクッパは少し量が少なめ

先日、新宿百人町にある吉野家で牛鍋丼を食べたばかりですが、今度は同じお店で気になっていた牛キムチクッパを食べてみました。280円です。 店員さんに注文をしたあと、意外と調理で時間がかかって、5分以上は待っていたと思います。吉野家というと料理...
自動車・カー用品・メンテナンス

そろそろ日産ラフェスタの2回目の車検(5年目)準備

車検の期限が12月に迫ってきました。早めに予約を入れたりすると割引になるところも多いので、どこで車検を受けるかそろそろ決めておかなければいけません。最近、オートバックスやクルマを購入したディーラーから車検の案内が送られてきました。 値段的に...
グルメ・ランチ・美味しいもの

新宿百人町の吉野家で牛肉・糸こんにゃく・豆腐たっぷりの牛鍋丼

吉野家で9月7日から販売が開始された牛鍋丼を食べてみました。今回は吉野家新宿百人町店で食べました。 職安通りと小滝橋通りの交差点角にあります。実はこのお店、9月7日よりもずっと以前から牛鍋丼を取り扱っていました。
金融・株・トレード

iPhone用の楽天証券アプリ「iSPEED」が提供されます

楽天証券はネット専業の証券会社として、パソコン用のトレーディングソフト、携帯電話用のトレーディングソフト等にとても力を入れています。 パソコン用はマーケットスピードとというソフトが提供されていて、ある条件を満たすと無料で利用することが出来る...
グルメ・ランチ・美味しいもの

カップのつけ麺(明星 究麺(きわめん) 魚介豚骨醤油だれ)

家の戸棚の中から「明星 究麺(きわめん) つけめん 魚介豚骨醤油だれ 」というカップ麺を見つけました。カップラーメンでありながら、つけ麺を実現したという珍しい商品です。定価は1つ248円のようですが、近所のSEIMSというドラッグストアーで...
スポンサーリンク