TBSとの経営統合問題で揺れている楽天ですが、11月1日から新しいサービスである「楽天ミュージックダウンロード」というサービスを開始しました。
このサービスはUSENと提携して行われるサービスで、ミュージックデータの形式はWMA形式となります。WMAについてはマイクロソフトが定めたフォーマットですので、どちらかというとWindowsユーザーに向いているということになるのでしょうか。iPodや最近の携帯電話(F901iS)などについてはAAC対応かと思いますので、これらの機器で聞くためには変換が必要になると思います。
楽天ミュージックダウンロードの提供価格
シングルだと1曲99円から、アルバムだと500円からなとなっています。これを見るとかなり安いような感じもしますが、大多数の曲はだいたい、いくらくらいなのでしょうか。機会を見つけて楽天市場で値段の確認をしてみたいと思います。
また、楽天スーパーポイントを使用して、曲を購入することが可能です。楽天アフィリエイトで楽天スーパーポイントは毎月いくらかもらえるので、これを使うのにはちょうど良いサービスかもしれないなと思っています。
【2025年8月29日追記】
音楽聴き放題サービスのRakuten Music
こちらで紹介した「楽天ミュージックダウンロード」というサービスは、音楽コンテンツをダウンロードできるサービスでした。20年前のことになるので。まだ音楽聴き放題サービスが主流になっていない時期となります。
2016年8月には楽天でも音楽聴き放題サービスを「Rakuten Music」として開始しています。こちらで紹介しています。
コメント
楽天が開始した音楽配信サービス
オンラインショッピングサイトでいろいろと有名になってる楽天が、音楽配信サービスに乗り出しました