インターネット

NTT東日本が23年の歴史で初めてフレッツ光の値上げを発表

NTT東日本が常時接続回線(ブロードバンド)サービスのフレッツ光を2025年4月から値上げすることを発表しました。 今まで、通信料金に関しては通信の自由化以来、値下げの傾向が続いてきましたが、値上げが発表されるのは非常に珍しいことだと思いま...
金融・株・トレード

石破氏が自民党総裁に選ばれた途端に日経先物暴落&円高ドル安進行

本日の自民党総裁選で高市氏と石破氏の一騎打ちで石破氏が総裁に選ばれました。驚いたのはその後の為替と先物の動きです。日経225の先物はなんと1610円のマイナス、為替は一気に1.731円の円高に向かってしまいました。
旅行・ドライブ

JR青梅線青梅駅の元地下商店街公開イベントの開催決定

青梅駅の駅舎は旧青梅鉄道本社ビルとして建てられたもので完成したのは大正13年です。当時としては珍しい鉄筋コンクリート造の3階建てで地下街まである駅舎でした。浅草駅に直結する現存する最古の地下商店街と言われる浅草地下街ですら、開業したのは戦後...
スポンサーリンク
インターネット

NTT東日本の複数のホームゲートウェイ/ひかり電話ルータに脆弱性が存在

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)がNTT東日本のホームゲートウェイおよびひかり電話ルータで脆弱性があることを発表しました。攻撃者が対象となる機器のWAN側IPv6アドレスを特定した場合、WAN側から機器の設定画面...
金融・株・トレード

NISAに比べ魅力度が低い個人型確定拠出年金(iDeCo)と金融庁の要請

2024年1月から新型NISAが始まって、マスコミでもよく取り上げられるようになりました。非課税限度額も大きくなって魅力的な制度に一新しています。それに比べると、個人型確定拠出年金のiDecoはあまり目立たない仕組みになってしまいました。そ...
日記・ショッピング

鬼太郎茶屋が調布駅近くの天神通り商店街で移転オープンを発表

調布市は水木しげるさんが過ごした街ということで、街中のいろいろなところで、ゲゲゲの鬼太郎で登場するキャラクターのモニュメントやを見かけることがあります。 そんな調布市の深大寺の門前にあった人気の観光スポット、鬼太郎茶屋ですが、建物の耐震強度...
スマホ・タブレット・AV

平均的なスマホの月額料金(4,363円)とスマホの購入代金(75,793 円)が高過ぎる

日本の携帯電話料金が高過ぎるということで、MVNOが登場したり、第四の携帯電話会社となる楽天モバイルが参入したりといったことが、ここ数年でありました。どれだけ、携帯電話料金は下がったのだろう?と思っていたのですが、こちらの記事を見て愕然とし...
自動車・カー用品・メンテナンス

タイムズレンタカーに登録している免許証情報の更新(1週間も必要!)

飛行機などで旅行に行ったときに現地でタイムズのレンタカーをよく利用します。タイムズでレンタカーを借りるときに便利なのが、「ピッとGo」サービスです。ピッとGoサービスとは? 通常であれば、WEBや電話でレンタカーの予約をしたあとに、当日にな...
日記・ショッピング

ヒズボラのトランシーバー爆発事件を受けて日本のアイコム社が一次見解を発表

レバノン各地でヒズボラの戦闘員が所有する無線機(トランシーバー)が9月18日に相次いで爆発するという痛ましい事件がありました。9月17日にはポケットベル数千個が一斉に爆発する事件があったばかりの事件です。 ロイター通信では爆発したトランシー...
スポンサーリンク