旅行・ドライブ 大阪から東京までの高速バス「フライングライナー」に乗車 大阪から東京へ帰ってくるときには、近鉄バスのフライングライナー号を使用しました。インターネットでチケットは取っていたので、席が無くなる心配はありません。大阪のあべの橋を出発するのが21時45分、そして東京駅の八重洲口に着くのが6時19分です。 2005.05.02 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの 大阪の「めしや丼」(やよい軒の原型)で納豆定食 今回、大阪に行って、谷町四丁目近辺にある宿に泊まったのですが、その近くにあった「めしや丼」というお店を利用しました。 朝食メニューがとてもよくて、420円の目玉焼き定食と350円の納豆定食から選べます。納豆定食であっても、ご飯(おかわり自由... 2005.05.02 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 【閉館】大阪弁天島の交通科学博物館を見学 今日は天気が少し悪かったのですが弁天町にある交通科学博物館へ来ました。結構、混んでいます。一番下の子どもが電車にはまっていて、何も大阪まで来て電車を見なくても良いだろうという感じではあるのですが、子どもの希望をかなえてあげることにしました。... 2005.05.01 日記・ショッピング
日記・ショッピング ユニバーサルスタジオジャパンのWATER WORLDを鑑賞 ユニバーサルスタジオの定番アトラクションでしょうか。 アメリカのユニバーサルスタジオに行ったときにも見た覚えがあります。でも英語だったので、当時はさっぱりと何を言っているのか判らずに、飛行機が飛んできたシーンだけを覚えています。 2005.04.30 日記・ショッピング
旅行・ドライブ ユニバーサルスタジオジャパンでジェラシックパークライドに乗車 今日のUSJは入場制限こそかかっていないものの結構混んでいます。かなりの列が出来ていましたが、ジェラシックパークライドに乗ってみることにしました。 マイケル・クライトンの1990年の小説「ジュラシック・パーク」、それを原作としているスティー... 2005.04.30 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの なんば駅近くの「お好み焼き おかる」 お好み焼きの「おかる」というお店をご存じでしょうか。大阪に行った際に行ってみましたので、レポートを書きます。東京から新幹線に乗ってそのまま新大阪に着きました。まだ、夕方だったので、そのまま道頓堀方面へ向かうことにしました。地下鉄御堂筋線で一... 2005.04.29 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 東京から大阪への移動手段は順当に新幹線を使うことで決定 色々考えていた東京から大阪への往路の移動手段ですが、結局は新幹線を使って移動することに落ち着きました。そして指定券をとろうと思い、えきねっとへアクセスしてみると、ほとんどの座席が売り切れ。それは当たり前ですよね。ゴールデンウイーク初日のチケットですから、4日前にまだ残っている列車が少数ながらあるこ... 2005.04.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京から大阪までの移動手段 このゴールデンウイークに大阪まで行かなくてはいけません。純粋に新幹線を使うことが最初に頭に浮かぶのですが、結構高いのですね。大人一人で1万3000円以上もします。 ★JRで安く行く方法 新幹線を安く使うことができる切符が無いのかなと思い調べてみると、目に付いたのが「ぷらっとこだま」というJR東海ツ... 2005.04.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ家族で旅行 ゴールデンウイークのはじめにユニバーサル・スタジオ・ジャパンTMへ行ってくることにしました。 先週末には東京ディズニーシーに行ったばかりで、ちょっとテーマパーク好いている感じです。 こんなに近接してUSJに行くことにしたのは、割引券が家族人... 2005.04.13 日記・ショッピング
日記・ショッピング 鉄道模型の積水金属本社併設のホビーセンターカトーの見学と買い物 今日は長男を連れてホビーセンターカトーというところへ行ってきました。ここは鉄道模型を製造しているKATO(関水金属)が開設しているショールームで、都営大江戸線の落合南長崎駅というところの近くにあります。落合南長崎駅で都営大江戸線をおりて地上... 2004.11.21 日記・ショッピング
日記・ショッピング 日経新聞おすすめの夜行列車1位はトワイライトエクスプレス 日経新聞の折り込み誌を見ていると、お薦めの夜行列車の特集がありました。順位は以下のようになっていました。1位 トワイライトエクスプレス2位 カシオペア3位 北斗星4位 サンライズ瀬戸5位 サンライズ出雲5位 銀河7位 出雲8位 あけぼの9位... 2004.09.18 日記・ショッピング