NOTE

コンピューター

有線のブロードバンドルータを「Linksys BEFSR41C-JP」に変更

Bフレッツに変更してから数日間の間、NTT東日本からレンタルさせてもらっていたWeb caster V100というIP電話アダプタ機能付きルータという機種を使っていたのですが、ふと、会社のメールを見てみようと思ったら、つなげることが出来ない...
コンピューター

2004年になり高嶺の花だったノートパソコンも値崩れし6万円台でHP製が入手可能に 

以前はノートパソコンといえば必ず20万円近くの値段がしていた時代が続いていましたが、ここ数年でノートパソコンの値段がドンドン安くなってきました。デスクトップパソコンの値段はショップブランドなどの機種を中心に値段が4万円弱くらいにまで下がって...
インターネット

セレロン2.8GHz搭載のノートパソコンが8万円以下で売っている!!

今日の朝、AMAZONアソシエイトのレポートを確認していると、いきなり、報酬額が跳ね上がっていました。一体、何が売れたのかと、商品別売り上げレポートを確認してみると、先日紹介したヒューレットパッカードのパソコンが売れたことが判りました。 先...
スポンサーリンク
コンピューター

要素部品の価格低廉化に伴いノートパソコンが買いやすい価格に

ノートパソコンはつい1~2年前までは10万円後半くらいしたと思うのですが、AMAZONでは8万9800円で1万円のギフト券還元というセールが行われています。実質的には8万円弱ということになります。以前はこの値段では数世代前の中古ノートパソコ...
コンピューター

2.5インチで初の容量100GBを実現したHDDがデビュー、富士通製

普通のデスクトップパソコンに入っているハードディスクは3.5インチのハードディスクが入っていることが一般的です。ノートパソコンにはそれよりも小さい2.5インチのハードディスクが入っていることが多いです。この2.5インチのハードディスクといえ...
コンピューター

マイクロソフトのwindows xp sp2 インストール(成功と失敗の記録)

最初にIBMのTHINKPAD X31というパソコンにWINDOWS XP SPのアップグレードを実施しました。IBMのノートパソコンであれば、追加の機器なども付けているわけでもないし、IBMから注意事項が出ていなければ問題なくアップグレー...
日記・ショッピング

会社の関係病院で二日間の人間ドックを受診(ブドウ糖負荷試験は強烈)

今日から1泊2日で人間ドックに来ています。会社が契約している東京からちょっと離れたところにある病院に来たのですが、とっても広い敷地にある病院で驚きました。 そもそも、あまり健康診断というものが好きではないので、ここに来るまでは非常に億劫でし...
コンピューター

SONYの新しいコンパクトパソコン「VAIO U」登場

VAIO UはSONYのノートパソコンの中でもっともコンパクトなパソコンのシリーズです。今までは、キーボードが付いたごく普通のコンパクトタイプパソコンを発売していたのですが、それほどは売れているようではありませんでした。 車で移動する文化の...
コンピューター

持ち運びに便利で丈夫なパナソニック(松下)のLet’snote R3

松下のLet`s Noteの新型は凄いですね。重さが1Kgを切っているにもかかわらず、バッテリー駆動時間は9時間だそうです。 ITmedia PCUPDAte:なんと言っても約990グラムで9時間駆動はすごい――松下 Let'snote R...
スポンサーリンク