DIARY

日記・ショッピング

2022年は2月10日から11日まで東京は雪予報

2月10日から11日にかけて、東京では雪の天気予報になりました。東海道沖に発生する低気圧が本州の南岸付近を発達しながら通過するためです。山梨県で20cmから40cm、東京23区などの関東については積雪量はまだ発表されていません。予想よりも低...
日記・ショッピング

GoToトラベル再開時期の間の悪さ(お役所仕事?)

現時点で再開時期は未定ですが、GoToトラベルが年内再開に向けて検討を進められています。ただ、もしもGoToトラベルを再開するのであれば、この10月がベストなタイミングだったのではないでしょうか。 第六波とGoToトラベル実施時期 来年の1...
日記・ショッピング

ノーリツの給湯器浴室リモコンの蓋の破損

2017年に給湯器が故障し、ノーリツのエコジョーズ24号給湯器(GT-C2462AWX-2-BL)に交換しました。こちらの記事で紹介しています。 このときに業者の方に浴室に取り付けてもらったリモコンのプラスチックの蓋の部分が壊れてしまい、取...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

70歳まで正社員と同じ処遇で働けるTIS株式会社の人事制度

日本では少子高齢化が進展していく中、年金財政の破綻や働き手不足に陥ることなどが心配されています。政府においては70歳までの就業機会の確保を企業の努力義務とする高齢者雇用安定法の改正が行われます。
日記・ショッピング

サングラスの紫外線カット効果には三年程度の寿命

ウェザーニュースの記事の中にサングラスに関する気になる記事がありました。一つはサングラスの濃い色は可視光線の透過率を低くして眩しさを軽減するためのもので、紫外線を防御するためのものではないということです。 紫外線はレンズの中に練り込まれてい...
日記・ショッピング

オフィス用物件の空室率悪化と今後の需要

新型コロナウイルスの感染拡大を避けるために、テレワークを推奨する企業が増えています。4月から5月にかけての緊急事態宣言のときには安倍首相は「最低でも7割、極力8割、人との接触を避けるとともに、これからもより一層の協力をお願いしたい」と会見で...
日記・ショッピング

ソフトドリンクを購入するお店

ソフトドリンクは「スーパーマーケットのベイシアでクレジットカードを使って購入するとお得ですよ」という記事がマネーの達人にありました。 ここに書かれていることは確かにその通りなのですが、本当にベイシアが安いのかどうか検証が足らないような気がし...
日記・ショッピング

研究者一人当たりの生産性を特許出願件数で測ることの妥当性

東洋経済オンラインを読んでいると、「日本でイノベーションが生まれなくなった真因」という記事が公開されていました。 研究者一人当たりの生産性 この中で、研究者一人当たりの生産性を横軸に一人当たり研究開発費、縦軸に一人当たり特許出願件数でプロッ...
日記・ショッピング

アイリスオーヤマは引き算の哲学を徹底

坂上&指原のつぶれない店をテレビで見ていると、アイリスオーヤマの話しを紹介していました。以前はアイリスオーヤマと言えば、どちらかというと押し入れの中に入れる透明のプラケースのイメージなのですが、現在は洗濯機、テレビ、ゴルフの距離計測器、照明...
日記・ショッピング

ノーリツの洗面台(lrbm-0751n/w)で水漏れが起こったので自分で修理

ノーリツの洗面化粧台( lrbm-0751n/w)をもう十五年程使っています。この洗面台には朝シャンができるシャワーにもなる蛇口が付いているのですが、この蛇腹のホースが水漏れが起こりました。 実は7年ほど前にも同じ故障が発生して、このときに...
日記・ショッピング

比較的安定した環境で事業を続けてきた組織のリスク

失敗学の提唱者として知られている東京大学の畑村名誉教授が日経ビジネスオンラインのインタビューに、「誰も考えないリスクを考えるのがリーダー」という受け答えをしている記事がありました。この中で紹介されていたのは、東日本大震災の実体験に基づく災害...
日記・ショッピング

緊急事態宣言の延長有無とガラガラの通勤電車

ここ数日、報道を見ていると、5月6日までの緊急事態宣言を延長するかどうかが議論されるようになってきました。ちょうど、一部の都府県に緊急事態宣言が発令されてから折り返し点の2週間が経ったことによるようです。
日記・ショッピング

在宅でのリモート作業とZoomでのテレビ会議

新型コロナウイルス感染拡大防止のために政府や東京都で在宅勤務の実施が呼びかけられています。もちろん、会社でも呼びかけが行われているため、在宅勤務を実施してみました。
日記・ショッピング

自宅待機でのダイエットにエアロバイク

新型コロナウイルスの影響で自宅での仕事が推奨されています。ということで、テレワークを実施しているのですが、ずっと家の中にいると、やはり身体がなまってしまいます。
スポンサーリンク