オーディオビジュアル

スマホ・タブレット・AV

押し入れに眠っている昔のレコード盤(LP,EP)を聴きたい

昔のLPレコードを捨てずに押し入れの中で保管してあります。しかし、当時から使っているレコードプレーヤー(日本ビクターQL-Y5)の調子が悪く、最近はまったくアナログ盤のレコードを聞くことができません。昔はレコード盤に針を落とすときの「これか...
スマホ・タブレット・AV

受信エリアで無くともCATV加入で楽しむことができる地上デジタル放送

既に一部の地域では地上デジタル放送が始まっていますが、まだ私が住んでいる地域では始まっていません。今年後半の放送開始が予定されています。 住んでいるところの電波状態があまり良くないので、CATVで受信を行っているため、一般の地上デジタルの放...
テレビ番組・ドラマ

デジタル放送から録画したコンテンツに対して一回だけ複写できるコピーワンスを導入

いよいよBSデジタル・地上デジタル放送にこの4月5日からコピーワンスの信号が入るようです。このコピーワンスの信号が入るとどのようになるかというと、デジタル方式による録画は1回だけしか出来なくなるようです。たとえば、コピーワンスの対応がされて...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

ビデオキャプチャ―カードなどを利用してDVDレコーダーをパソコンで作る

パソコンを使って安価にDVDレコーダーを作ろうという記事がありました。実は私も、DVDレコーダーとしてはSONYのPSXを使っていますが、それよりも前からパソコンでTV録画専用マシンを作っていて、今でもPSXと並行して運用しています。ビデオ...
コンピューター

小型デジカメも技術進化で高画素化が進み500万画素の写真撮影が可能に

とうとう小型デジカメも500万画素の製品が現れたようです。500万画素となると解像度は「2560X1920」です。これだけの解像度があれば、少し大きめに印刷しても大丈夫だと思いますが、1枚の写真のファイルサイズは結構大きくなるような気がしま...
コンピューター

価格が安いのに音質が良いと評判のDE893B#ABJ JBLプラチナスピーカを購入

amazon.comのサイトでJBLのプラチナスピーカが安価で売っているというのを知り、評判も上々だったので購入してみました。この値段で送料が込み、しかもJBLブランドとなると期待も膨らみます。そして、Amazonからの「発送しました」のメ...
スマホ・タブレット・AV

YAMAHAのAVアンプ「DSP-AX530」の購入とレビュー

今まではNEC製のDOLBY PROLOGICサラウンド対応の、AV300PROというAVアンプを使っていました。このアンプは特に入出力系統が多く、たとえばあるDVDである番組を見ながら、LDをVTRに並行してダビングしてしまうといったコン...
スマホ・タブレット・AV

DENON DHT-M330 ホームシアターセットの購入とレビュー

以前より居間でも簡単なサラウンド環境を構築していました。使用していたのは、YAMAHAのTSS-10という安価なホームシアターセットです。このセットは2万円前後で購入できるにもかかわらず、それなりの音質で映画などを楽しめて気に入っていました...
スマホ・タブレット・AV

古いベータのテープをDVDに焼き直す

ベータビデオ  (2003.2.9追記) 家庭用にビデオデッキが普及してからしばらくの間はそれなりのシェアがあった「ベータマックス方式」のビデオデッキも、今ではほとんど見かけなくなってしまいました。 私がビデオデッキを最初に購入したころは、...
スポンサーリンク