映画・音楽

映画・音楽

サイモン&ガーファンクル セントラルパーク・コンサート

サイモン&ガーファンクルは1960年代に活躍していました。特に映画「卒業」のテーマ曲として使われていた、サウンド・オブ・サイレンスや明日に架ける橋、スカボローフェアなどヒット曲がたくさんあります。 この、サイモン&ガーファンクルが1981年...
映画・音楽

モノクロ画面から夢の世界のカラー映像への変化が美しいオズの魔法使い

1939年に作成された「オズの魔法使」は非常に有名な作品です。ついつい「オズの魔法使い」と書いてしまいますが、邦題には「い」がついていません。この映画の原作は1900年に出版された 原作はライマン・フランク・ボームが1900年に発表した児童...
映画・音楽

35㎜フィルムで映画並みの品質で収録された松任谷由実のWINGS OF LIGHT

近くのTSUTAYAで音楽DVDのレンタルを実験的に始めてくれたのでどんなタイトルがあるのかいろいろ観察してみたのですが、どうも東芝EMIの作品がメインのようですね。 アーティストでいうと、松任谷由実、矢井田瞳、アリス、オフコース、ドリーム...
スポンサーリンク
映画・音楽

ネコの国へ迷い込むことができるジブリ映画「猫の恩返し」

今日は雨。朝、早起きしてしまい、スタジオジブリの「猫の恩返し」をDVDで見ていました。スタジオジブリ作品の「耳をすませば」のスピンオフ作品とも言われています。耳をすませばで登場する月島雫が後に書いた物語、したがって「耳をすませば」にも登場し...
映画・音楽

松任谷由実さんの映像作品「コンパートメント」が欧州風雰囲気で秀悦

松任谷由実さんの映像作品「コンパートメント」はちょっと古めの作品です。発売年を探してみたら、なんと1984年だったようです。VHD版のコンパートメントもう20年も前です。私は当時、日本ピクターがビデオディスク市場の制覇のために頑張って販売し...
映画・音楽

松任谷由実 YUMING SURF & SNOW in Zushi Marina Vol.16,2002

松任谷由実が2002年に逗子マリーナで実施したSURF&SNOWライブです。冬は苗場のプリンスホテルでの同名のライブが有名ですが、こちらはその夏版です。私自身は松任谷由実を本格的に聞き始めたのは、「守ってあげたい」が流行した1981年からに...
映画・音楽

ドリームズカムトゥルーの大遊園地「ドリカム Wonderland 1999」

最近、ドリカムにこっています。元気が出る曲がいっぱいあって、ポータブルオーディオで聴くときとかも良いなぁと思います。今までは主にCDをそろえていたのですが、近所のTSUTAYAが音楽DVDレンタルを始めてくれたのを契機にDREAMCOMET...
映画・音楽

小田和正さんのベストアルバム「自己ベスト」が素晴らしい

元オフコースの小田和正さんが選んだ自己ベストアルバム、その名も「自己ベスト」が発売されています。小田和正さんがソロ活動を始めたのは1986年からになります。ソロシングル「1985」、そしてソロアルバム「K.Oda」を発売しました。オフコース...
映画・音楽

宇多田ヒカルさんの魅力が名曲とともに詰まったミュージッククリップ集

スカパー!の音楽チャンネルで、アーティストの特集を1時間する番組があるのですが、その中で宇多田ヒカルの特集がありました。最近、宇多田ヒカルのシングルコレクションCDが発売されていますが、その販売促進の意味もあってのことかと思います。 この番...
スポンサーリンク