映画・音楽

映画・音楽

アメリカから買ってきた帰ってきたDVDの方式と再生

アメリカから買って帰ってきたDVDを自分の部屋にあるパイオニアのDVDプレーヤで再生してみたのですが、「リージョンが合わないため再生できません」というメッセージが出てきてストップしてしまいます。 よく考えてみれば、アメリカはリージョンが1、...
映画・音楽

ミュージックフェア21でイルカの「なごり雪」を放送

昨日の夕方に放送されていたミュージックフェア21を見ていると、イルカの「なごり雪」が放送されていました。1976年3月に放送された映像のようでこの曲の作者である伊勢正三とのジョイントによる演奏でした。昔、中学生のときに、この「なごり雪」を合...
映画・音楽

1980年公開のオリビアニュートンジョン主演映画「ザナドゥ」

オリビアニュートンジョンが主演した映画「ザナドゥ」がDVDにまもなく発売になります。この映画は、ちまたでレーザーディスクが流行りつつあるなか、ビクターのVHDという規格の今はなきビデオディスクプレーヤーを購入して、何枚目かに購入したビデオデ...
スポンサーリンク
映画・音楽

日本のソニーが映画の名門会社「MGM」を5500億円で買収

SONYがアメリカの有名な映画会社MGM(Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc.)を5500億円で買収したそうです。昨日の日経新聞朝刊あたりでは、保証金を積み増した等の記事が掲載されていましたが、とうとう買収までこ...
映画・音楽

人気CDに見るコピーガードが強化されたCCCDのタイトル一覧

最近、コピーができないようにガードをかけたCD、いわゆるCCCDがとても増えてきています。CDを購入してきても、私的複製をしてiPodで楽しむという使い方もできないようです。本当にここまでガチガチのガードをかける必要があるのでしょうか。 C...
映画・音楽

深夜の放送で薬師丸ひろ子「メインテーマ」を鑑賞

最近、週に1回、夜中に80年代のアイドル映画をテレビで放送しているのを知りました。DVDレコーダーで録画予約をしておいたのを見ています。 今回は薬師丸ひろ子さん主演のメインテーマという映画を放送していました。(前回は渡辺典子の晴れときどき殺...
映画・音楽

DVDレンタル店とデジタルニューマスター版の映画「ローマの休日」

いつもはあまり使っていないDVDレンタル店に行ってみると、「ローマの休日」のDVDが置いてありました。人気があるのか、今までずっと借りることができなかったDVDです。 テレビなどでも前から何回も見ている映画ですが、マスタリングを再度やりなお...
映画・音楽

矢井田瞳さんのLiveTour2004 日比谷野音(矢井田瞳/Live Tour 2004 YAIKO ROCKS 50ROUNDS@日比谷野外大音楽堂)

アテネオリンピックの競技は何をやっているのかな?と思いつつ、ふと、CATV会社から借りているSTBで番組表を操作していると、BSフジで矢井田瞳のライブツアーを放送しているのを発見し見てみました。 出だしの30分くらいを見逃してしまったのが残...
映画・音楽

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人を映画館で鑑賞

今日は以前からローソンで買っておいた「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」の前売り入場券を使って映画を観るために子供たちを連れて映画館へ行きました。もう公開されてしばらくたつので、そろそろ空いているだろうと思ったのですが、それは外れで、前も...
スポンサーリンク