金融・株・トレード 楽天証券のキャンペーンで米国株式の板情報が確認可能に 日本の東京証券取引所で株式の売買をするときには、楽天証券で取引をするときに板情報を無料で確認することができます。ところが同じ楽天証券でも米国株式の売買時には板情報(米国株オーダーブック)を確認することが今まではできませんでした。 しかし、急... 2024.10.18 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天証券で「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)(楽天SCHD)」を購入 楽天投信投資顧問が「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」という新たな投資信託を設定、運用を開始しました。このファンドは米国の「シュワブ・米国配当株式ETF(SCHWAB US DIVIDEND EQUITY ETF)」を主要投資... 2024.10.08 金融・株・トレード
金融・株・トレード 石破氏が自民党総裁に選ばれた途端に日経先物暴落&円高ドル安進行 本日の自民党総裁選で高市氏と石破氏の一騎打ちで石破氏が総裁に選ばれました。驚いたのはその後の為替と先物の動きです。日経225の先物はなんと1610円のマイナス、為替は一気に1.731円の円高に向かってしまいました。 2024.09.27 金融・株・トレード
金融・株・トレード NISAに比べ魅力度が低い個人型確定拠出年金(iDeCo)と金融庁の要請 2024年1月から新型NISAが始まって、マスコミでもよく取り上げられるようになりました。非課税限度額も大きくなって魅力的な制度に一新しています。それに比べると、個人型確定拠出年金のiDecoはあまり目立たない仕組みになってしまいました。そ... 2024.09.25 金融・株・トレード
金融・株・トレード 今日の東証は8月に続いて波乱相場になる方向(相場の乱高下に注意) 先週の金曜日に米国の雇用統計が発表されました。強弱含んでいて、私のような素人には良かったのか悪かったのかよく分からないような内容でしたが、米国の経済は少し減速しているのではないか?と見ている人が多いようです。 そんなこともあって、その日の米... 2024.09.09 金融・株・トレード
金融・株・トレード YouTubeで投資の動画を投稿している人は最低限FPの資格が無いとマズイのでは? この三連休、外が無茶苦茶に暑かったので、涼しい部屋の中で投資に関するYouTube動画をいくつか見ていました。 自分がどんな考え方でどんな投資をしているのか?という姿勢の動画はそんな考え方もあるのかと引き出しが増える効果があるので良いと思う... 2024.08.20 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天が決算発表(赤字縮小も黒字化へはまだ道が険しそう) 楽天グループが8月9日に2024年12月期第2四半期決算発表を実施しました。楽天モバイルの巨額の設備投資に伴う赤字決算が今まで続いてきたので、どこまで赤字幅が縮小できたか、今後の見通しがどうなるのか注目が集まっていました。 結果として、第1... 2024.08.11 金融・株・トレード
金融・株・トレード 2024年8月販売分の個人向け国債は前月よりも0.11ポイント利率ダウン 財務省が本日、2024年8月募集分の個人向け国債の発行条件を発表しました。この中で驚いたのは、変動10年の個人向け国債の利率(初回の利子の適用利率)が年率0.61% になったことです。前月(7月)募集分については0.72%でしたので、0.1... 2024.08.07 金融・株・トレード
金融・株・トレード 日経平均が史上最大の下げ幅(楽天225ダブルベアはストップ高) 驚きました。2024年8月5日の日経平均株価は4451円安で下げ幅では史上最大、下げ率では史上第二位となりました。下げ率の史上1位はバブル崩壊のときになります。今日の取引が開始する前は日経平均の先物が千数百円安だったので、値を下げて始まるこ... 2024.08.05 金融・株・トレード