スマホ・タブレット・AV Rakuten UN-Limit向けに富士通arrows RXを入手 先日、楽天モバイルの自営回線(MNO)のRakuten UN-Limitに加入申し込みしました。本人確認書類の送付も伴う本申し込みも終わらせましたので、サービスが開始される4月7日のSIMが届けられるのを待つばかりになりました。しかし、一つ... 2020.03.23 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 誰でも利用できる場所にあるUSB充電ポートは危険 最近では空港や喫茶店、ファミリーレストラン、スポーツジムのトレッドミルなど、いろいろな場所に、スマホを充電することができる電源コンセントを見かけることが多くなりました。普通のAC100Vのコンセントだと、ケーブルのほかに変換アダプタが必要に... 2020.03.16 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV Rakuten UN-LIMITのお得度とその後の報道状況 今回、Rakuten UN-LIMITの月額料金は2980円と発表されています。現在、楽天モバイルが提供しているMVNOの通信プランではデータ容量2GBのプランSが2980円(各種割引前)で提供されているため、この月額料金を上回るようだとM... 2020.03.09 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ソフトバンクは次世代通信サービスの5Gを3月27日に提供開始 最近、楽天のサービスをはじめとして、携帯電話サービスに関する報道が多くなってきましたが、今度はソフトバンクから5日に5Gサービスに関する発表がありました。サービスの開始日は3月27日となります。なおサービスが受けられる場所は日本全国ではなく... 2020.03.05 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 楽天の新携帯電話プラン「Rakuten UN-LIMIT」が魅力的 楽天は新たに携帯電話会社への仲間入りをするために準備を進めてきましたが、3月3日に新たな携帯電話のプランを発表するに至りました。三木谷社長が予告していた通り、今までの携帯電話会社では提供していなかったような、とても魅力的なプランとなっていま... 2020.03.04 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 楽天自営回線網の携帯は大容量で月2980円の報道 今日の日経新聞電子版で楽天の携帯は大容量で月2980円になるという報道がありました。容量の上限を無しにするということも考えているようです。この料金が本当であれば他の三大キャリアと比較しても半分以下の価格となるのでインパクトのある価格となるこ... 2020.03.02 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 楽天市場で楽天モバイルのSPUポイント倍率が半減へ 楽天市場で買い物をする際に、楽天のいろいろなサービスを使っていると、お買い物ポイントの倍率が増えていくSPUという仕組みがあります。この仕組み、楽天経済圏を構成する中で中核となる仕組みの一つで、楽天としては力を入れていきたいサービスをSPU... 2020.03.01 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 型落ち品に変わる廉価版iPhoneはAppleから3月に発表か? 毎年、この時期になると廉価版のiPhoneが発売されるのではないかという噂があちこちで囁かれはじめます。米国Apple社は廉価版のiPhoneとして新発売したのは、実質的には2016年発売のiPhone SEが最後で、それ以降はiPhone... 2020.01.24 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV スマホ本体と回線料金のセット割からインターネットサービスのセット割に 今まではスマホの本体と回線料金がセットになっておいて、お得感を演出していた各携帯電話キャリア各社ですが、総務省からの指導によりスマホ本体の料金と回線料金が分離されるようになってきました。しかし、分離してしまうと各社の間で「金額」以外に差別化... 2019.12.22 スマホ・タブレット・AV