森のくまさん

スマホ・タブレット・AV

大量のイヤホンが並ぶヨドバシカメラの売り場で商品選び

今日はランチをヨドバシカメラの但馬屋で食べたあと、AV機器コーナーに立ち寄ってみました。現在、iPod Touchでは、ゼンハイザーのMX-400というインナーイヤーヘッドフォンとフィリップスのSBC-HE580というインナーイヤーヘッドホ...
スマホ・タブレット・AV

オーディオテクニカからUSB接続のレコードプレーヤー

オーディオ製品のアクセサリーなどを販売しているオーディオテクニカ社からUSB端子に接続ができるレコードプレーヤー「AT-LP2D-USB」がアメリカでまもなく発売されるそうです。 従来はレコードプレーヤーというとアナログ機器の代表格といった...
スマホ・タブレット・AV

iPhoneから電話機能を外したiPod Touchのレポート

iPod Touchを購入してから1週間程度がたちました。順調に動作しています。現在のところ、本体の中には2000曲程度の音楽と数本のビデオが入っています。 まず、内蔵のブラウザでアクセスすると便利なサイトを2つ見つけました。一つは、地図を...
スポンサーリンク
グルメ・ランチ・美味しいもの

【閉店】お好み焼き「道とん堀」の三鷹井の頭通り店に行った

先日の日曜日は天気も良かったので、お風呂の王様「花小金井店」(お風呂の王様 花小金井店)に向かうために、井の頭通りをずっと西に向かっていました。そして、井の頭通りも終点近くの武蔵境浄水場がそろそろ見えてくるかな?というあたりで、突然、お好み...
コンピューター

IMEの日本語入力モードONとOFFの切り替えに「半角/全角キー」を使用

昔で言うところの日本語変換FEP(ATOKやIME)を起動して、日本語入力モードにするとき、皆さんはどうされているでしょうか。 私はMS-DOS時代からずっと、「ALT+半角/全角キー」で日本語入力モードにしてきました。でも、両方のキーを押...
コンピューター

音楽コンテンツを一元的に管理できるAppleのiTunesとWindows2000の対応可否

先日、iTunesがWINDOWS2000に対応していなかったためインストールすることができなかったことを書いたのですが、いつのバージョンからWIN2000を切り捨てたのかが気になったので調べてみました。 まだ、マイクロソフトはサポートして...
コンピューター

IBM THINKPAD X40が4万9999円 【IBM Refreshed PC】

レノボに移管される直前に、IBMが発売していた時代のTHINKPAD X40が中古品で大量に販売されています。 このパソコン、私自身もサブマシンとして使用しているのですが、小さい割に使いやすくて非常に好きなモデルです。 1.8インチのハード...
ゲーム

本体価格の低コスト化のためPS2ソフトが楽しめるPS3は国内出荷完了に

ソニーコンピューターエンタテインメント(SCE)が2006年の11月11日から出荷を開始したプレイステーション3は、ハードディスクが20GBと60GBの2モデルを準備していました。 これらの機種はどちらもPS2のソフトを再生する機能を持って...
コンピューター

Windows2000のTIPs (DVDやCDの自動再生を止める)

WINDOWS2000を再インストールした際にULEADのMovieWriterをインストールしたのですが、これをインストールした途端に、DVDをセットするたびに自動的にプレーヤーが起動されるようになってしまいました。 自動再生をやめるため...
スポンサーリンク