森のくまさん

スマホ・タブレット・AV

iPhone購入のかわりに日経新聞を解約(楽天証券のマーケットスピードで閲覧可能)

自宅では新聞を2種類購読しています。ひとつは家族がみんな見る新聞として、読売新聞か朝日新聞、そして自分用で日経新聞をとっています。この日経新聞はおもに通勤時間中の暇つぶしと情報収集が目的です。でも、この日経新聞は朝夕刊セットで4383円もし...
インターネット

グーグルマップのストリートビューが凄い

海外では既にサービスを開始していたようですが、日本でもいよいよグーグルマップでストリートビューが開始されました。さっそく試してみたのですが、これが凄すぎます。こちらは中野駅の南口です。大きな地図で見る 大きな通りしか対応していないかと思えば...
スマホ・タブレット・AV

iPhoneの日本語入力を快適にする方法(WiFiの接続の確認をOFF)

最近、iPhoneの日本語入力に時間がかかり、とても不満が残るという記事をよく目にするようになりました。私自身はiPod Touchで同じ日本語入力を試しているのですが、そんなに不満はありませんでした。なぜ世の中では、そんなに日本語入力が問...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

Softbankでは自宅の室内でiPhoneが通話圏外に・・(一ヶ月ほどで解消)

今日気がついたのですが、自宅の電話を置いておく棚のエリアはソフトバンクの電波が弱いらしく、圏外になってしまいました。これでは、電話機としての役目を果たしてくれなくなってしまいます。 NTTドコモの携帯電話であればアンテナが3本立っているので...
インターネット

ネット上で提供されている無償の地図で建物の名前まで判るようになった

最近、気がついたのですが、インターネット上で提供されている無償の地図で目的地を検索したあとに、その場所をクローズアップしていくと、建物の名前までもが判るようになりました。さすがに住宅地図のように個人の家の住人までは判らないですが、建物の名前...
映画・音楽

多摩六都科学館で全天周映画「シーモンスター」を鑑賞

先週の土曜日は「ぐるっとパス2008」を消化することも兼ねて、多摩六都科学館に行ってきました。多摩六都科学館は「ぐるっとパス」で入館とプラネタリウム、または入館と全天周映画のどちらかを選ぶことができます。色々なところでプラネタリウムは結構見...
スマホ・タブレット・AV

ソフトバンクと契約してiPhone 3G(16GB 黒)を購入(ヤマダ電機で契約)

ソフトバンクのパケット放題フルのプラン改定に伴い、iPhoneをとてもリーズナブルな金額で使用することが出来るようになったことを受けて、iPod Touchを持っているにも係わらず、物欲を抑え切れずにiPhoneを購入してしまいました。 パ...
インターネット

LinkshareのアフィリエイトとアップルのiTunes storeの広告

iTunes Storeのアフィリエイトプログラムは、Linkshareというアフィリエイトサービスプロバイダーで、サービスが提供されています。 このiTunes storeの広告の中に、iPhoneやiPod Touchで使用することがで...
旅行・ドライブ

西東京市にある多摩六都科学館で楽しい科学実験と甘辛鶏の唐揚げ丼のランチ

先週の土曜日は西東京市にある多摩六都科学館というところに行ってきました。調べてみると、前回はゴールデンウイークのときに行ったばかり(多摩六都科学館に行った)なので、今年は2回目ということになります。今回も「ぐるっとパス2008」を使っての入...
スポンサーリンク