森のくまさん

スマホ・タブレット・AV

楽天市場で大容量(32GB)のSDHCメモリカード購入

以前はメモリカードの規格には、SDメモリカード以外にコンパクトフラッシュやメモリースティックなどの規格が乱立していて、機器によって使うことが出来るメモリーカードが異なるという状況が続いていました。メモリカードが出始めのころにはコンパクトフラ...
コンピューター

3TBのハードディスクが9000円を割りました

3.5インチの3TBハードディスクドライブが楽天市場のSOFMAPで9000円を割る値段で販売されていました。バルク品になりますので、保証などについては多くを期待しない方が良さそうです。
スマホ・タブレット・AV

iPhone4に続く新型iPhoneの発表日が近づいてきました

日本時間の10月5日深夜2時に米国アップル社のスペシャルイベントが開催されます。各メディアに送られている招待状には、iPhoneアプリケーションの、カレンダー、時計、マップ、電話の4種類のアイコンが並んでいて、電話アイコンには1件の着信通知...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

東北道の都賀西方パーキングエリア(上り)で休憩

郡山からの帰り道、東北道の都賀西方パーキングエリアで休憩をしました。佐野サービスエリアと大谷パーキングエリアのちょうど中間付近、栃木県栃木市にあります。
旅行・ドライブ

東京から郡山への移動中に東北自動車道の矢板北パーキングエリアで休憩

郡山に行く途中、東北自動車道の矢板北パーキングエリア(下り)で休憩をとりました。午前9時過ぎに到着しましたが、駐車場は空いていました。この日の東北自動車道は土曜日にもかかわらず全体的に空いていたような気がします。1000円高速が無くなったこ...
旅行・ドライブ

「神奈川県道・山梨県道520号吉野上野原停車場線」をクルマで走りました

桧原村の払沢の滝に行ったあと、甲武トンネルを通って上野原に出ました。上野原からは相模湖のほうへと向かいます。上野原からは甲州街道を通っていくつもりだったのですが、以前から気になっている分岐がありましたので、今回はあえてそちらに曲がってみまし...
旅行・ドライブ

成田空港から中国の大連へJAL827便で移動(機内食も紹介)

成田エクスプレス1号に乗って、成田空港には朝の7時15分に到着しました。まだ、朝が早いので、空港の中は空いていました。JAL827という便で成田空港から中国の大連へと向かいます。成田での搭乗ゲートは99番というところが割り当てられていました...
コンピューター

始めて使ったAndroid OSの感想(NECのlife touch note)

(1)初めてのAndroid日本電気(NEC)のlife touch noteを買いました。この機種にはAndroidがOSとして搭載されています。また、結構本格的なキーボードもついていて、コンセプトとしてはノートパソコンに近いものになって...
インターネット

さくらインターネットのデータベース機能が大幅強化

このブログでも使っているレンタルサーバーを借りている「さくらインターネット」という会社から、データベース機能が大幅に強化されるという嬉しいニュースが届きました。その強化の内容が半端無く素晴らしいので、嬉しい限りです。 さくらインターネットで...
スポンサーリンク