スマホ・タブレット・AV

NTTドコモの携帯電話SO505iの購入とレビュー

はじめての携帯電話のレポートです。いままでは、SH821iというドッチーモの機種を使用していたのですが、P-inと携帯の契約に分離するのに伴って、機種変更をしました。機種変更を行うにあたってどの機種にするか考えたのですが、最新機種でSony...
日記・ショッピング

Joshin(ジョーシン)電気の阪神タイガース優勝セール

家電・情報機器量販店のJoshinは関西企業なので、阪神が優勝すると大セールを実施します。今回も大きなセールを実施しています。 関東には鶴川(つるかわ)、港北ニュータウン、三鷹にお店があるようですが、私の家でとっている新聞の折り込みチラシで...
スマホ・タブレット・AV

ノジマ電気 32インチで10万円以下の液晶テレビ HYUNDAI HLT3272

今日の日経新聞でノジマ電気が32インチの液晶テレビを10万円以下で売るというニュースが載っていました。機種は韓国のHYUNDAI(現代)社製HLT-3272という液晶テレビで、ノジマ電気が日本市場での独占輸入販売契約を結んだそうです。価格は...
スポンサーリンク
コンピューター

メモリースティック・マイクロという新しい規格の追加

SONYのメモリーカードは「メモリースティック」という規格で出荷されていますが、現在は2種類の規格があります。一つは従来からの「メモリースティック」、そしてもう一つはさらに小型化をはたした「メモリースティック デュオ」です。そんなメモリース...
日記・ショッピング

三菱UFJファイナンシャルグループ(MUFG)が今日発足

今日、10月1日から三菱東京ファイナンシャルグループとUFJホールディングスが合併し、三菱UFJファイナンシャルグループが発足します。 ただし、東京三菱銀行とUFJ銀行の合併そのものは、以前はあわせて10月1日に実施される予定でしたが、金融...
金融・株・トレード

野村證券でネット証券会社設立「ジョインベスト証券」

あの野村ホールディングスがネット証券を設立するそうです。今までも野村はホームトレードというサービスを提供していて私自身も加入しているのですが、何しろ手数料が高いので普段はいっさい使っていません。50万円以下の取引でも最低2625円の手数料が...
日記・ショッピング

アナログ放送の終了に向けた「告知シール」をアナログテレビに貼る対策の良し悪し

総務省はアナログ放送が2011年7月に終了することがあまり国民に認知されないことに対応するため、店頭に展示されているアナログテレビに「そのままでは使えなくなる」ことを知らせるためのシールを貼るようにするようです。 しかし、この総務省の対策は...
金融・株・トレード

阪神株の急騰原因は村上ファンド?(村上ファンドが38.13%購入していることが後日判明)

阪神電気鉄道の株価が最近ずっと上がっていたのですが、ここ数日間は連日、急激に株価を下げています。球団優勝の期待感から株価が上げているものと思っていると、実は村上氏の率いるファンドが大量保有報告書を出したことが報道されてさらに株価を上げていま...
インターネット

従来と同じ電話番号を利用できる「ひかり電話」への加入

NTTがBフレッツサービスを利用している人向けに提供しているIP電話サービスである「ひかり電話」というサービスがあります。現時点、私自身はIP電話を使用しているのですが、この「ひかり電話」よりも一世代前の、@niftyフォンというIP電話を...
スポンサーリンク