スマホ・タブレット・AV amazonで地上デジタルテレビ放送用の地デジチューナーが安いです amazonでバッファローの地デジチューナーが安く売っていました。アナログテレビがまだ使えそうであれば、この地デジチューナーを購入することで、アナログ放送の放送停止時期を迎えた以降も地デジでテレビを楽しむことが出来ます。 2010.06.14 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング iPhoneをめぐって電車の乗客同士でトラブル発生 よく、電車の中で携帯電話を使って話している人がいると、少し腹立たしくなることがあります。電車の中で人と人が話しているときには、あまり腹がたつこともないのに、携帯電話で話しをされると腹がたつというのも、不思議な感じがします。 以前、テレビで何... 2010.06.14 日記・ショッピング
日記・ショッピング Dysonの羽根のない扇風機の実物を発見 サイクロン方式の掃除機で一躍、日本でも有名になったDysonですが、こちらの会社が販売している羽根のない扇風機を近所のコジマ電気で見つけました。 2010.06.14 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス 茂木からの帰り道で水戸北スマートインターチェンジを利用 先日、栃木県にあるHONDAの施設「ツインリンクもてぎ」というところに行ってきました。 カーナビで東京からルートを検索すると水戸インターチェンジで降りるように指示をされたのですが、ツインりんもてぎの公式サイトを見てみると水戸北スマートインタ... 2010.06.13 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 夜でも営業しているドンキホーテは多彩な商品があり便利 水曜日の夜、会社から家に帰ってからボンヤリとしていたのですが、どこかに買い物に行きたくなってきました。時計を見ると午後8時前なので、たいていのホームセンターなどはちょうど閉店しようという時間です。何かおもしろそうな店はないかと考えてみると、... 2010.06.13 日記・ショッピング
日記・ショッピング 電気代が節約できて高寿命と言われるLED電球に取り替えました 最近、テレビを見ていると、LED電球のことを特集している番組が増えてきました。以前は白熱電球で、だいたい40W、60W、100Wあたりの電球がメジャーだったのではないかと思います。これが、電球型蛍光灯に置き換わりました。 この電球型蛍光灯も... 2010.06.12 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV Apple社のタブレット「iPad」を使っているところを見かけない 初代のiPadは2010年5月に発売されました。発売から約1ヵ月が経過しますが、今のところ、電車の中や街中で、iPadを使っている人を見かけたことはありません。iPadは大きいので、もしも電車の中などで広げていれば必ず判ると思うのですが、ま... 2010.06.11 スマホ・タブレット・AV
自動車・カー用品・メンテナンス 2010年6月28日から一部路線で高速道路無料化が開始(民主党政権の公約) 民主党の公約でもある高速道路無料化ですが、いよいよ2010年6月28日から一部の路線で開始されることが国土交通省から発表されました。今回の無料化は来年3月までの期間限定で、あくまでも「社会実験」という位置づけで実施されます。この社会実験期間... 2010.06.10 自動車・カー用品・メンテナンス
インターネット 楽天アフィリエイトで商品写真と文字のバランスが取れたリンクが取得可能に改善 楽天アフィリエイトの商品画像のリンクと商品名のリンクについては、それぞれ別々に取得して、ブログなどに貼り付けるときには、うまく組み合わせて貼り付けなければいけなかったのですが、いつの間にか商品リンクの取得画面がグレードアップされて、簡単にバ... 2010.06.09 インターネット