自動車・カー用品・メンテナンス 新車に拘らず中古車も含めて選定の方針に変更(小さめのミニバンから選択) 相変わらず自動車は何を買えば良いかと悩んでいます。普段は2、3人が普通に乗ることが出来て、いざというときにだけ6人乗ることが出来れば良いという条件です。また、家の前の道が狭いので、車長が長い大きなミニバンはあまり望んでいません。 この辺から... 2008.12.28 自動車・カー用品・メンテナンス
映画・音楽 2008年の小田和正さん「クリスマスの約束」が12月25日にTBS系列で放送 12月25日の夜、昨晩になりますが、2001年以来、毎年恒例の「クリスマスの約束」がTBSで放送されました。元オフコースの小田和正が名曲を歌ってくれます。 11月26日、27日の東京ドームコンサートで収録されました。小田和正は61歳を迎えた... 2008.12.28 映画・音楽
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車教習所の13日目は技能を3時間(方向転換) 今回は技能だけ3時間が計画されています。技能については3時間連続で受けることが出来ません。これは、学科の問題でも出てくるように、「車の運転をしているときは、2時間に1回は休息を取るようにしましょう」から来ているのではないかと思います。1時間... 2008.12.27 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車教習所の12日目は学科4時間と技能3時間(検定コースを走行) だんだんハードになってきました。今日は学科が4時間と技能3時間の計6時間の教習があります。最初は技能を2時間です。今回の技能では最初は急ブレーキシミュレーション、そして2時間目は危険予測がテーマです。まず最初のブレーキシミュレーションですが... 2008.12.26 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車教習所の11日目は学科2時間と路上教習の技能3時間 今日からは技能を3時間ずつ予約を入れています。最初に1時間の技能を実施した後、学科を2時間やって、1時間の休憩、その後、連続して技能を2時間というスケジュールになっていました。最初の技能1時間については、昨日に続いて、路上教習になります。昨... 2008.12.25 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 免許取得が近づいたので中古車を探して車屋さん巡り 教習所も第一段階が終わり順調な雰囲気なので、車のお店を回ってみました。新車のディーラーを回ってしまうと間違えなくそのまま新車を欲しくなってしまうのが目に見えているので、今回はトヨタの中古車店と日産の中古車店を回ってみます。 お店を回る前に相... 2008.12.24 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車教習所10日目 (学科2時間&初路上連続2時間) 武蔵境自動車教習所に入校して今日でちょうど10日目になりました。今のところは調子よくここまでこられています。今日は学科が2時間、そして技能が2時間の計4時間になります。しかも、技能については第二段階になってから初めての教習になりますので、初... 2008.12.23 自動車・カー用品・メンテナンス
映画・音楽 森高千里が歌うラフェスタのテーマソング「ラララ ドライビング、ラララ ラフェスタ」 森高千里が8年ぶりに歌を歌ったというラフェスタのテーマソングがコマーシャルで使われていたのは、ラフェスタがモデルチェンジを実施した昨年のことです。 2008.12.22 映画・音楽
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車教習所9日目(第二段階 学科3時間)「死角と運転」「適性検査結果」「人間の能力と運転」 教習所生活9日目はもともと教習所で予定を組み立てて貰ったときには、一日、何も予定が入っていない日でした。金曜日に仮免検定があり、仮免許証が出来るのが日曜日の夕方17時になってしまうため、それ以降しか教習が受けられないためです。しかし、昨日の... 2008.12.22 自動車・カー用品・メンテナンス