森のくまさん

旅行・ドライブ

1Kmほどの調布インターチェンジの出口渋滞と横入りするクルマ

1月23日(日曜日)に箱根の方面から御殿場を抜け山中湖を通り中央自動車道に出て、調布インターチェンジまで帰ってきました。午後4時過ぎに調布インターチェンジの手前に着いたのですが、出口渋滞が発生していて、路肩に500メートルくらいの長蛇の列が...
マイホーム・不動産

米格付会社の日本の国債格下げに伴う住宅ローンの危険度

現在、メガバンク3行における変動金利型の住宅ローンの割合が全体の9割を超えるというダイヤモンドの記事がありました。【2024/08/19】2024年現在では変動金利型の住宅ローンを使っている人の割合は7割と言われています。以前は固定金利型ロ...
日記・ショッピング

【サービス終了】iPhoneアプリケーションの「カード類」は便利です

iPhoneのapp storeで「カード類」という名前のアプリケーションがランキングに入っていました。どんなアプリケーションなのか興味がありましたので調べてみると、クレジットカードや会員証をiPhoneのカメラで撮影して、管理しておくこと...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

iPhone用のカーナビソフト「NAVIelite」を使ってみました

iPhone用のカーナビソフト、「NAVIelite」の評判が良いので、この機会に購入して使ってみました。今年の1月17日から発売された新製品です。こちらの商品の最大の特徴は地図をiPhone本体に内蔵させていることです。今まで下記のiPh...
旅行・ドライブ

【国道121号線】鬼怒川有料道路(シルクウェイ)をドライブ

1月9日に鬼怒川温泉へ行ったときの帰り道に、カーナビの指示に従って、初めて鬼怒川有料道路というところを通ってみました。他の車は一般道へ迂回有料道路が始まる前に一般道へ抜ける道があるのですが、私のクルマ以外はみんな一般道の方へ抜けていってしま...
日記・ショッピング

超音波式の加湿器で乾燥対策(アロマオイル2本付)

加湿器には大きく分けて3つの種類があります。一つはスチーム式、そしてもう一つは超音波式、最後に気化式です。スチーム式は電気ポットと同じようにお湯を沸かして湯気を発生させる方式です。加湿能力が高くお湯を沸かすことから衛生的なところがメリットで...
スマホ・タブレット・AV

格安な薄型テレビなどを販売していたバイデザイン社が破産手続開始

バイ・デザイン社が1月26日に東京地裁から破産手続開始決定を受けたそうです。この会社はテレビパネルやテレビを構成する各種の部品をほかのメーカーから調達して中国などの海外メーカーで製造を行ってもらうことで、国内の大手メーカーが売っている薄型大...
日記・ショッピング

都心に路面電車が復活へ

日経新聞を読んでいると、都心に路面電車が復活するという題の記事がありました。東京の銀座から晴海通りなどを通って海に近い晴海に至る約3Kmの区間に軌道を敷設して2020年代の前半に開業を目指すのだそうです。
インターネット

さくらインターネットの仮想サーバーサービス「さくらのVPS」が気になります

このブログは、さくらインターネットのプレミアムプランでサーバーを借りて運営しています。このプレミアムプランは、さくらインターネットの個人向けサービスの中でも、比較的、レンタルサーバーの上位のプランで、ディスク容量は40GBを使用することがで...
スポンサーリンク