森のくまさん

自動車・カー用品・メンテナンス

HV車はガソリン車よりも衝突安全性の面で25%有利(約10%重いことが寄与?)

レスポンスのサイトでニュースを読んでいると、ハイブリッド車はガソリン車よりも衝突安全面で有利だというアメリカの調査結果が発表されたという記事がありました。 米国で販売されている25のハイブリッド車について、2002年から2010年までの9年...
インターネット

自分のアカウントを他人に悪用されてiTunesでの不正購入による請求に注意

iTunesで自分が知らない間に、自分のアカウントを他人に勝手に利用されて、アプリケーションを購入されてしまうというトラブルが日本国内で増えていて、すでに7月以降で4000件もの件数になっていることをNHKが報じていました。ネットで調べてみ...
自動車・カー用品・メンテナンス

ディーラーで6年目の12ヶ月点検を実施(消耗品は事前にセルフで交換)

昨年、二回目の車検を受けてから、また一年がたってしまいました。12ヶ月法定点検の時期です。自分で点検しても良いのですが、今年が延長保証の最後の年ということもあり、せっかくですので、ディーラーで点検を実施してもらうことにしました。 木曜日のお...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

Apple StoreがWeb予約でiPhone4Sの翌日受け取り可能になりました

iPhone4sはiPhoneの第五世代機種にあたり、アップル社から2011年10月5日に発表されました。(カリフォルニア州クパチーノのApple Campusにて開催された"Let's Talk iPhone"イベントでiPhone 4S...
金融・株・トレード

東京証券取引所の取引時間が11月21日から延長

東京証券取引所で現物株式が売買できるのは、午前9時から11時まで、そして午後12時30分から3時までとなっています。なんだか、昔の金融機関の窓口のような営業時間の短かさだと思います。この、短さをカバーする為に、PTS(私設市場)がカバーして...
スマホ・タブレット・AV

NTTドコモが自動翻訳電話を11月9日から試験提供開始

日経新聞を見ていると、NTTドコモから自動翻訳電話の試験提供が9日から開始されるという記事がのっていました。最初に日本語と英語、または日本語と韓国語の通訳からスタートします。そして、来年の1月には中国語に対応し、来年には商用サービスの開始を...
自動車・カー用品・メンテナンス

民主党の税制調査会でエコカー減税が延長の方向へ

民主党の税制調査会は、エコカーに対して、自動車取得税や自動車重量税を減免する措置を、2012年度以降も延長する方向で進めることになったそうです。本当は2012年の4月に期限が切れる予定でした。
インターネット

auのiPhone使用料が400万円近くになった件がISフラット適用で決着

最近、auのiPhoneユーザーで通信料を400万円近く請求された人がいるという話しが話題になっていました。その後、この話しはどのような形で決着したのかが気になっていたのですが、ITMediaの記事によれば、定額4980円のISフラットが適...
コンピューター

タイの洪水によるハードディスク出荷への影響

タイにはハードディスクを製造する工場があり、世界のハードディスク生産量の4割程度をしめています。今回のタイの洪水によって、直接的に水の影響を受けているほか、停電の影響、そして流通の影響などを受けているため、ハードディスクが供給不足になること...
スポンサーリンク