GOLF

ゴルフ・GOLF

茨城県稲敷市の「おかだいらゴルフリンクス」でラウンド

先日、茨城県の稲敷市にある「おかだいらゴルフリンクス」でラウンドしました。もともとはオリックスが運営していたゴルフ場でしたが、アコーディアの親会社か事業を引き継いだことにより、現在はネクストゴルフマネジメントが運営しています。この日は10月...
ゴルフ・GOLF

中央道通行止めが長引く見込みのため山梨での14日のゴルフラウンドは中止

中央自動車道が台風19号の影響のため、八王子インターと大月インターチェンジの間で通行止めとなっています。14日(月)に山梨県のゴルフ場でラウンドの予約を入れていたので、13日(日曜日)の朝の段階から道路状況の確認をしていました。当初は13日...
ゴルフ・GOLF

府中スポーツガーデンのゴルフレンジで練習

先日、富士の麓、鳴沢ゴルフ倶楽部でラウンドしました。スタート時間が遅かったので、府中スマートインターから中央道に乗る前に、府中スポーツセンターのゴルフレンジで練習をしてから行きました。こちらが府中スポーツガーデンの公式サイトになります。ほと...
スポンサーリンク
ゴルフ・GOLF

杉並の環八沿いにオープンした有賀園ゴルフを訪問

先日、新聞のチラシに有賀園ゴルフの大きなチラシが入っていました。かねてから、環八沿いで有賀園ゴルフの建物の建て替え工事をしていましたが、これが完成したようで、9月20日(金曜日)にオープンするとのことです。チラシを見ると、EPICスタードラ...
ゴルフ・GOLF

ゴルフでの100切りと改善のきっかけ(アドレス含め基本に忠実に)

先日のラウンドでようやくスコアで100を切ることができました。本格的に練習を始めたのは一昨年の秋からだったので、2年かかったことになります。最初のラウンドは160以上叩きましたが、その後は140、130、120と徐々に改善しました。しかし、...
ゴルフ・GOLF

ウッドとユーティリティを上手に打つ方法

最近、ラウンドで初めて100を切ることができたのですが、結局はウッドとユーティリティは封印してのラウンドになりました。どんなにライが良くても、ウッドとユーティリティのミスショットの可能性が非常に高いためです。先日、診てもらっているプロのレッ...
ゴルフ・GOLF

クリーブランドのブレード型パターを導入

ラウンドの際にブリヂストンのTD-02というマレット型パターを利用しています。距離感が合いやすくて、とても気に入っています。先日、ヴィクトリアゴルフのパターコーナーで色々なパターを試し打ちしていたところ、ブレード型パターを利用すると、方向感...
ゴルフ・GOLF

埼玉県の日本カントリークラブでラウンド

先日、コンペで日本カントリークラブに行きました。場所は埼玉県の越生町になります。練馬から関越道で西坂戸スマートインターで降りて一般道で向かいました。途中、武蔵ゴルフクラブ(旧 武蔵OGMゴルフクラブ)の近くを通ります。スマートインターから武...
ゴルフ・GOLF

ラウンド直前に一人予約をしたときの注意点

先日、一人予約でゴルフ場を予約しました。最初に一人予約を利用した際にはどんな人が組み合わされるのかがとても気になっていましたが、実際に経験してみると、皆さん純粋にゴルフのプレーをしたくて来ているので、特に困ったようなこともなく楽しくラウンド...
スポンサーリンク