コンピューター 花壇にはえていた成長の早い草は背高泡立草(セイタカアワダチソウ) 最近、花壇にたくさんの草がはえてきていて、これはいったい何だろうとしばらく不思議に思っていたのですが、最近になってドンドン背が高くなってきて、他の草の勢力までもが弱まってきたので、この際、何の草なのか、調べてみました。幸い、雑草を草の形から... 2004.06.05 コンピューター
映画・音楽 米国で音楽CDの価格下落が加速(海賊版CD増加も一因?) 米国で音楽CDの価格が下落しているようです。2004年の調査で13.29ドルということなので、約1500円ですね。記事ではファイル交換ソフトによる音楽の交換が進んで需要が少なくなったことと、エブリデーロープライスといった価格戦略が顧客に浸透... 2004.06.05 映画・音楽
インターネット AMAZONでブログに似た「PLOG」というサービスを提供へ 米国のAMAZONでブログに似たサービス「PLOG」というものを提供するそうです。でもこれ、ユーザーが何かを書き込むのではなく、AMAZON側から情報を提供するときに使われる手段のようです。 何となく、ブログとはかなり違うような気が・・・。... 2004.06.05 インターネット
インターネット IP電話機器のバージョンアップを電話機の受話音で通知 NTT東日本では、IP電話機器のファームウエアがアップデートされていることを電話機の受話音で通知する機能を開始するそうです。電話機の受信音でアップデートを通知IP電話機器が1日一回、ファームウエアのバージョンアップがされているか否かを確認し... 2004.06.05 インターネット
日記・ショッピング ビックマックを買うと1曲無料ダウンロード(米国) 今日の朝日新聞の記事を見ていると、ビックマックのセット(約600円)を買えばwebから1曲の音楽をダウンロードができるというサービスを、米マクドナルドとソニーが提携して始めるという記事がありました。日本では実施されず普通に1曲をダウンロード... 2004.06.04 日記・ショッピング
コンピューター リモコン付きDVDデコーダカード(ILLUSION DVD VM-601i)の入手とレビュー YAHOOオークションでリモコン付きのDVD再生カードが出品されていたので落札してみました。このカードも、ボード上のデザインや使用しているチップから見て、Sigma Designs社製REALmagic Hollywood PlusのOEM... 2004.06.03 コンピューター
インターネット システムにおける単一障害点の撲滅 -OCNの通信不通障害 社会的な重要なインフラはたとえあう一部分が壊れても、すぐに替わりの装置が動き出して、インフラが停止してしまうことを防ぐのが原則で、「単一障害点を作らない」というのを基本に対策をとります。 しかし、今回のNTTコミュニケーションが発生させた大... 2004.06.02 インターネット
インターネット Yahoo!オークションで新規出品者を対象に郵送住所確認を導入 Yahoo!オークションでは新規登録時や住所変更時などで申告された住所に虚偽が無いか否かをチェックする仕組みを導入するそうです。 よく電子メールの確認で行われているのと同じ方法で、電子メールでは申告されたアドレスにメールを送って、そこにある... 2004.06.02 インターネット
コンピューター NECの高機能なビデオキャプチャ―カード「SmartVision HG2/R」 最近、NECのハードウエアエンコード機能付きのビデオキャプチャーカードである、SmartVision HG2/Rのホームページを通しての売り上げ件数が上がってきました。おまかせ録画機能一番大きな特徴は「おまかせ録画機能」という機能です。これ... 2004.06.01 コンピューター